星のテラスもとぶ山里ホテル 2016_1228 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

花人逢は、火水連休なので、昨日今日

観光客は通らないから幸運でした

 

 私も、カーナビを買いたいなと、たまに思うのですが

 買わないのは、道が変わりすぎるわりに更新されないのと

 あまり出かけないからです

 今後、どれだけ出かけるか次第で、買うかも知れません

 

 

ジャグジーと星空と風景が売りの1年半のホテル

 

バブルバス フルーティフローラルの香り バラの香り

用意されていて使ってみた

 

ジャグジーのボタンが右にあり、押すとさらに泡立つ

ボディソープで後から試したら、バブルバスと同じ泡立ちでした

 

1枚の大きな板を贅沢に使った

しかも新しいから手触りがいい

床のタイルも、浴室の壁面も、どこも全て新しい

 

ファミマで試しに購入した泡盛コーヒーなど

シークヮーサー泡盛飲んだだけで、胃弱なのできつかった

 

シャンデリア 珍しい

  壁面の照明も、わざとLEDでない器具と思ったがポリシーか

 

持参のノートPC置く場所は、有線なので冷蔵庫の上に置いた

三菱エアコン最上級器っぽい形 暖房26℃でカーテン開けて

寝ました  照明ボタンがわかりやすい配置でした

サンゲツの防災カーテン  高級に見えました

 

トイレ 1枚板 ちょっと継ぎ足し  手触りがいい

ウォシュレットリモコンも ここまで小さい

床のタイルも壁面も掃除しやすい形です

 

4Fにあたる屋上テラス  夜 小雨 曇天 星空はあきらめ

  冬に来たらそういうものと最初からわかっていた

 

17時頃、屋上テラスから  瀬底島が見える 南西方向  

 

手前の屋根の上は、貯水タンクだろう

  断水は10年以上昔の話だが、今も新築で設置する人もある

 

もとぶ(本部)の町 の 南方向

 

西方向  今帰仁城址そばを通り、R505 今泊に向かう R115

  本部半島の先端を通らずに、今帰仁村へ内陸から向かう高架

  この橋を今日通って、今帰仁へ1直線でした

 

東方向  伊江島タッチュー  水族館  もとぶオリオン

 

 

 

洗面台 お湯が床面にも壁面にもはねない見事な形

 

 

  これが最新で最終形だろうと、私は思った

 

 

ホテル外観と庭  東  西  庭

夏はパラソルが開くのだろう  西方向と庭