伊是名島産 モリンガ 飲んでます お湯多いかも
UCC ブルーマウンテンブレンド 半額
UCC はいつまでも色だけ濃いはずが、これは1杯だけ濃い
メインプレイスの大阪王将 焼きそば は沖縄そばの焼きそば
相棒、普通の焼きそばを期待して頼んだらしい
スタバラテ ホット 前回おいしく今回感じないのはなぜか
ベンティ 1杯は無料サービス
都ホテル 1974年開業 42年目
すぐ近くの ホテル日航那覇グランドキャッスルは、1973年開業
7月よりダブルツリーbyヒルトン那覇首里城 になってる
宿泊 3回目 最初は 37年前 招待旅行 開業5年目だった
2回目は数年前 南側の客室 今日は北側の客室 8F
景色はどちらも高台から那覇の街が見える 変わらない
今日は群馬県の修学旅行生 制服 中国の観光客 内地客
早朝から高校生、朝練 どこかへ団体で出かけてました
先日のグランメールは埼玉県 私服だった 冬は修学旅行の時期
道では、東京の高校生を乗せた修学旅行バスも走っていた
12月 冷房しかないので、エアコン停止
遮光カーテン(窓側)とレースカーテンをしめると、快適温度
外も半袖で寒くはない 風のあまり無い日 室外最低19.6℃
ロビーで窓の近くに座ると、壁温度がガラス面だから冷えてる
それで体感温度は寒く感じる 自宅は寒くないから
室内の壁面温度がいかに体感温度に影響するか実感
ディナーブッフェ 上品な味
立地的に首里 道路混雑で那覇空港に近いホテルよりお客少ない
が、味はそこより都ホテルが確実に上と思う 価格も安い
カニ 塩辛いこともなく、身もぎっしり ややパサッとしてるだけで充分
デザートも一口サイズおいしい 私向き
パンもおいしかったはずと食べたが、パン好きでないから不明
朝食もアロエを入れてヨーグルト パンケーキ プリン お粥
もずく スープ 色々 種類が多いホテルよりは 少ないが
おいしいので充分です
ディナーで満腹なので、朝食は少な目
他のお客さんは、もっと少し食べて満足して帰られる
私はたいてい食べ過ぎ
ディナー 平日2900 朝食1800 付き の宿泊、県民価格
私はとてもお値打ちと思う
帰宅、PCチェア組立、ラグも設置
すき間アンテナ線と、浄水ポット 通販で届いていた
夕食は、いつもの店2 へ行きました
サワークリーム(白) グワカモーレ(緑) サルサ(赤) ソース
を混ぜて食べます 辛くないのが私は好み
久しぶりに食べたら、あまりにおいしくて、週1回通いたくなる
世界一のタコライス と オリジナルタコライス どう違うのかは
メニューで見た目は違うが
野菜の種類か
今度、両方食べてみたらわかるだろう
家電店でカメラバッグ見て、都ホテルのバッグが安くて買いたくなり
(まだ買ってない)
アリビラの手ぬぐい買いたいなと、家にあるのを見て思い出し
(アリビラだと思うから、今度行くつもり)
海のギャラリー見て来たリ、あちこち行き過ぎて疲れました
3日間ほどのんびりしたいと思います