9月末に思うこと | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

台風18号

うちの父親は台風を気にしていましたが、職業柄でした

 

暴風域に入るのも40%以下、ほんの短時間だし

昼間だし、寝ていたら終わってしまうと、私は思います

 

何事も時の運、必要以上に心配しても仕方ないし、意味は無い

精一杯、台風対策してきたつもりです

 

台風より、毎日のささいな事が大切な気がします

今日は雨だけど、会社行けるか とか、社会的にはどうでもいいけど

一応、大切です

 

@1320 見た目はいいし、味もいい 価格が私的には高いな

 

昨夜は、丸亀製麺 牛すき釜玉(大) @740

   かしわ天 @130x2  鮭おむすび @130  合計@1130

   牛すき釜玉は、注文が続いてました  まあまあおいしかった

 

ステーキハウス ハンバーグディナー サラダバー等付き

 

普段のお昼

今日 金曜日30日 土日の為にと、十年ぶりくらいか

カップうどん 3種類 カップ麺 1種類 買ってみました

お湯で出来る 塩分気にするので、スープは飲まない

これ食べて、ベビーリーフのサラダ食べて、畳の上の整理をするつもり

2日間で出来るでしょうか

 

 

次の話題

 

(いなくなると) さびしいですね

と言われても、私は名古屋にいるのが寂しかった

 

♂に言われても ねぇ さびしいわけないでしょう

♀に言われたら やっぱり さびしいわけないでしょう

会うのに、飛行機代はとても安い時代だし、時間もすぐだし

会社でたまに顔見てただけだし

 

これが、田舎の挨拶なんだなあと思うけど

多少でも知り合いなら

「お世話になりました」 と言うしかないんだな

 

そして、単なる顔見知りの人からも、さびしいですね

と言われるときに、「えっ」 と思うのでした

 

蒸し暑いですね 慣れました?

と、いつもいる場所で、ふっと聞かれて

何と答えていいかわからず

というのは、少し前まではアイスタオルしてないと

とても持たない暑さだったのが、身体の暑さだけになり

今はただ蒸し暑いだけになっているから

「(名古屋の) うちはもっと暑いです」 と、人が聞いても

意味不明の答えしかできず (エアコン使ってない)

 

エアコンがしっかり効いてる部屋の人からすれば

普通の質問でしょうが

その質問のすぐ後に、でも沖縄はカラッとしてますよね

と聞かれて、また 「そんなことないですよ」 と言いたかったが

「ワイキキじゃないから」 と言った方が適切なのだが

おそらく沖縄 あまり来てないはずの人だし

ただの挨拶だから、何と答えていいか一瞬考えているうちに

タイミングは終わってしまった

 

楽しいことは少ない会社生活でしたが、ときたまの

ちょっとしたことが、楽しくて何とか過ごしてきました

何十年もそれだから、良かったのか悪かったのか

 

今日は、ふっと、沖縄に先月1か月 何もせず居て

課題はあって気が休まってるわけではなかったが

それでも(印象としては)退屈したのを思い出すと

 

何でもいいから、週3日でも働くかなあ とか思って

時給超安いので、年50万ほどにしかならないはずだが

トータルで税金面でいくらまでならお得なんだろうとか

気にせずに働いても、本当に微々たるものなので

目標持って働くなら、どれくらいだろうと

真剣に考えてしまいました

 

おそらく、できるなら何か働くとは思うのだけれど

それが、ボランティアならいいのだが

それも自分に合うのを見つける自信はないので

仮に単純作業をするとしたら  なんてことを

考えていました

 

そのうち、話を聞きに行きたいなと思っています