首里ななほし食堂 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

食べログからコピー <<忘備録>>

2016年1月オープン

自家製島とうふとゆしとうふを使った料理が

美味しい、地元客を大切にする沖縄料理の店

 
首里駅から徒歩3分という好立地にある【ななほし食堂】は、
地元客を大切にし、地域に愛される店づくりを心がけている
沖縄料理のお店です。
 
店内は、吹き抜けのある明るく開放的な空間が広がり、
まるでオシャレなカフェのよう。このお店の最大のウリは、
なんといっても自家製の島とうふ、ゆしとうふ。
できたてを料理に使用しているので、美味しい料理とともに
楽しめます。その代表的な料理が『ゆしとうふそば』。
 
ゆしとうふと沖縄そば、三枚肉のコラボを実現させた一品で、
鶏ガラや昆布、カツオなどでとった味わい深いスープで
いただきます。地元のファミリーはもちろん、お一人様でも
観光でも、ぜひ利用したいお店です。

 

ゆしどうふの有名な店は、数軒行ったことがあるが、

ふるさと という大昔のお店で初めて食べた頃を

越える感動は、特にない

やわらかい豆腐が好きというわけじゃないからかも

知れない

もしかしたら、【ななほし食堂】 は、おいしいと思うかも

知れない  ゆし豆腐とそばのメニューで40種類以上

ちゃんぷるーだけで、7種類、定食19種類

 

こういうお店があれば、食事するところに困らないんです

名古屋は、例えば、王将とかあるけど、店によってかなり

味が違って、行きたいと思う店は本当に少ないのです

 

若い独身♂が近くにあってもう行きたくない店は

私が教えてもらって1度行ったけど、もう行きたくない店でした

たまたまかも知れないけれど、外食するにはあまり名古屋は

おすすめの店は、私は知りません

 

大で始まる同じチェーン店でも、沖縄と名古屋では、鶏肉の大きさ

量、味がちがうなんてことがあるのですからどうしたらいいの