祇園四条 京都駅から2kmあまりある
京都駅から地下鉄で烏丸線 2駅 四条駅から1km
と思うのだけれど、適当に行けばわかる かな
朝付き 1万5千 日にちによるが立地だけでこんなに
高いホテルは、自費では泊まったことがない
(もっと豪華なところなら話は別)
京都タワーで、ディナーをするつもり
翌日は、良かったらランチをするつもり
京都駅や祇園あたりをフラフラするだけで終わりそうです
たんなるビジネスホテル 京都駅のアパは 1万3千だった
何となく祇園はどうかなと思って 2千アップです
京都駅のアパは2000年頃だったか、1度泊まって
何も見ないで観光もせず、新幹線で帰ってきた憶えしかない
シンプルでいいんだけど、京都は、目的も無く行く所じゃない
京都自体は、宿泊は、
民宿、友人宅、忘れた、嵯峨、リーガ、アパ2、今回で8回目か
会社とかでこれ以外に数回泊まっている程度
日帰り圏内なので、5070円(36分)の新幹線で帰れるし、宿泊する遠さではない
が、たまにはいいかと予約した
リクルートポイントなどで 1500、法人割引で1000ほど割引されてます
おそろしく高い日と思うが、サンデー毎日の安い日に来れる保障はないから
行ける時に行ってみます
交通費は最もお得なコースで、翌日以降は体力次第
元気無ければ、サッサと帰るつもりです
無理しない
別の日
大阪 エクスポシティは、日帰りで、
JRか、それとも
近鉄特急か
近鉄名古屋駅 - 大阪難波駅間:約2時間05分 - 2時間33分
近鉄名阪まる得きっぷ5
〈5枚つづり〉 特急電車を5回利用できる回数券
1冊18,000円 4,260円が 3,600円(660円おトク) 3か月間有効
(10枚つづりは、もう少し安いが 今回、3か月で使い切れない)
を購入するか、JR 快速 を使うか、迷います
JR 快速 は とにかく安い
JR 名古屋~大阪
09:02発→11:43着(2時間41分) 京都までなら 2時間12分 2,590円
3,350円 (米原までは 1320) 時間的には近鉄特急と同じで安い
一度、JRを使ってみてから考えるかな
米原で乗換だけがやや不便
(このコースずっとは乗ったことがない)
新幹線はキライじゃないけれど、年寄りが使うものというイメージがある
【お得な早割もあるらしいが、行く予定が決まっていない】
高速バスも安いが、予約に縛られるのがネックなだけ
近鉄特急は昔使って、乗り換えなしが便利なだけ