こういうプランがあるから、沖縄は楽しいのじゃないかな
ホテルモントレ沖縄 スパ&リゾート (恩納村)
ロンネフェルトの紅茶6種類の飲み比べプランが、県民限定で1,000円に!
時間制限がないのでゆったりと楽しめます☆嬉しいココアクッキー付き♪
[ティータイム/1名様1,000円]
どっちにしても、行けないけれど 〔現地にいないんで・・・〕
19~21(土日月)の3連休、出発が昼でゆっくりだったので
初日は、近鉄電車の中で見たスーパー銭湯特集から
24時間営業の店、わずかに4店だった
神戸は、フリー切符の難波から先がフリーでないのと
遊ぶ先が決まってないので、今回は奈良、天理市のすぐ近くに
しました
生まれて初めての天理市、どんなところだろうと思ったが
ただの田舎でした 教団の何かが一杯と思っていたが
近鉄天理駅の周辺しか見てないので、わからなかったかも
初日、土曜日は、夜に入店し、早めにレストルームで寝る
けっこう空いてました ゆったりしてました 大阪のスパワールドより
気に入りました
入館料 @1500 深夜料 @1500 割引料 @-93 税@232
合計 @3139 (うちのサブカードを提示で割引)
先週、室内プールオープンらしく +@500+税、 子供連れや若い子が多かった
入館料は、学割@1000 とか、色々あるようです 60才以上も同額
さらに、60才以上は平日半額までしてました
連泊の朝、帰る時、小学生の女の子2人連れが
「300円いんねんで」 「うそぉー」
と、プールの料金なのか、楽しそうに入っていきました
喪服の70代の夫婦も見ました 遠方から来て泊まり
これからのようでした
JR奈良駅前には、スーパーホテルが2軒もあり、片方は新築
とてもキレイでしたが、満室 予約済みの中国の人に、英語で説明してました
8000~9000円台かなという価格
以前、大阪のおばさんの時、親戚の家に泊まったのですが
認知症の柴犬がいて、広い家ですが、やっぱりホテルがいいかなと
日によっては空いてないので、一人だったら
スーパー銭湯がいいかなと以前から思っています
選択肢としては、他に、マンガ喫茶もあるのですが、また調べてみたいです
関西弁は面白いなあと思います
道を聞いても、わかりやすく、とにかく親切です (名古屋と違うなあ)
屋久島のたんかん 1個@200 2日続けて買いました
大変おいしかったです
餃子の王将 一皿分の 3つ 夕食
S餃子3個 @129 Sチャーハン @276 Sニラレバ @309
税 @52 合計 @710
数軒先に、大阪王将もあり、食べ比べしたかったのですが、満腹
おそらく、沖縄の大阪王将は大変おいしかったので、同じでしょう
近鉄路線図 です
名古屋から大阪は、特急があり、便利がいいのですが
京都や奈良に行くには、伊勢中川や、大和八木や、途中の主要駅で
乗換えて、最終目的地へ行く場合が多いです
それは、時間によって、急行を乗り継ぎしたほうが早く着く場合が多く
普通電車と急行がどの駅で追いついて乗換できるかまで考えて
寒いホームや狭い待合室で待たずに、なるだけ電車の中にいて
乗り継ぐのを考えるのが、雑誌の時刻表を持たず(スマホもなく)勘でしてます
特急は金額倍のわりに、さほど時間が変わらない
余程急いでいるか、目的が決まっているか、
2人以上なら使うけれど、1人で目的もなくの旅では無意味
伊勢中川で、次の急行を待つ間に、外のピアゴで食べた間食
三重県は魚が安いイメージあるが、産地見ると、三重じゃないし
ただ、安いのは名古屋と同じかなと感じました
(味は、価格相応ですけど・・・ まあまあです)
続く