と、聞かれて (40♂独身)
今日は木曜日だし、宴会は無いよ と言ったんだけど
いつも自由に外食できるのがうらやましいみたいで
その人は、家に一直線に帰る人だから
出雲大社に新幹線のグリーン車で父母と旅行する
お金持ちだが、食事はたいてい家で食べてるのかな
父親は元役員 とにかくお金持ち
ガラケーカメラのバッテリーは最近弱くて、
カメラを1枚撮るともう充電が必要になるので、
普通のカメラでないと食事の写真は撮れない
∴ 家でお粥の残り食べて夕食終わりです
ラブホテル進化論、性愛空間の文化史 2冊、
明日返却するので今日読みました
2冊目の本は4年後の出版なので、
最初の本をもとに、加筆されてる
ホテルが、今は儲からなくなっている
その理由が色々書かれていて、
マンガ喫茶もカラオケもその原因なら、
あれだけいつも車が多いのも、なんとなく納得できる
マンガ喫茶は、12時間で2千数百円、
他にお風呂650円とか行ったとしても、
3千円で 1泊できる料金だから、泊まるだけなら安い
レオパレスとか賃貸を借りるというのも書いてあったが
単純に金額だけなら、安いが、現実味がない気がする
(まぁ、どっちでもいい話で、ざっと読んだだけだが
今の人は、そんなことに精力を費やすこともないほど
娯楽が多いのだろうから、ブームが去って、新しいものでないと
お客を呼べなくなってきているのだろう)
週末フリー切符で、近鉄で3日旅行するが、泊まるつもりで
買った本(スーパー銭湯特集)、まだまったく見ていない
この調子だと、近鉄電車に乗って、その車中で見て決めることになる
行く先も、ぼんやりとしか決めてなくて、
京都から大阪か、大阪から京都か
その順番も決めてない
今日はもう遅いから、明日、本を返した後で、少しでも本を見て
泊まる所くらいは、予定しておかないと、また椅子で眠ることになり後悔する
ジ・ウザテラス ビーチクラブヴィラズ 明日オープン
読谷 残波岬ロイヤルから見ていた建設中のホテルがそうだったのか
90日前までの早割でも、
88㎡ @51840~ x 2名
いかにも高いが、やはり宿泊した人のブログを読むと、
それぞれの比較がわかって、
それだけの価値というか、
泊まってみたいかどうかもわかるので
(私の場合は、泊まった気分になれるので)
それだけで充分だなと思うのです
昨日の日記、おそらく題名からか、アクセスが多いが
何の商売してる人だろうと、迷惑メール関連の人なのかなと
ふと思ったが、あまり気にならないのは進歩かなと我ながら思う