真顔で聞かれました
奥さんが沖縄にいるんでしょ
沖縄に住むんですか
若いころ
援農隊でサトウキビの収穫したらしい
宮古が好き、友達は多良間
離島が好きだそう
去年、久しぶりに沖縄本島行ったら
ずいぶん変わりましたね
(私も、30年前と比較して
今の沖縄、どこ行ったらいいのかわからない
ほど、浦島太郎状態です
たまにしか行かないから、まだいいんだけど)
孔雀が繁殖してるらしく、鳥が苦手な私は
宮古、黒島など探検ができないが
宮古のどこが好きなの
と聞いたら、援農隊の話だった
住みたいなと思ったけれど、やっぱりムリだなと
40才、もうすぐ会社やめてまたべつのことをするそう
お別れの挨拶みたいになりました
定番みたいに聞かれても
聞く人によって、その人が沖縄が好きな場合
この方は離島特に宮古が好きだったけれど
その思いに共感するし
住めたらいいなと思いながら、私は長年ヤマトで過ごした
わけだから、当然、どっちでもいい気持もあるわけで
住みたいのか 住むのか と、聞かれても
本当の気持ちは、自分でもわからない
何歳まで生きるのか と、聞かれているようなものです
一寸先はわからない のです
大戸屋で、マグロご飯とソバセット @898
ソバは、吉野家の十割ソバがおいしいと思いました
マグロ丼はまあまあ
かなり混んでました
和食の店は、名古屋では意外と少ないから人気なのだろう
大戸屋は、沖縄でも行くので、名古屋も沖縄も同じだなあと
特徴の無さを感じます
沖縄の普通の食堂が、私は好きです