ソラシドエアが安かった | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

1月27日(水)  14:00からバーゲンシリーズ発売開始でした


今回は安さは、ソラシドエア ANA Jetstar の順でした


ソラシドエア  名古屋⇒那覇
7月16日(土)
 バーゲン75  15310  14:50⇒17:10
       60 16310
       35 17310
       14 18310

8月16日(火) 那覇⇒名古屋
 バーゲン75  18810  12:00⇒14:10
       60 19310
       35 20310
       28 21310
       14 22310
8月21日(日) 那覇⇒名古屋
 バーゲン75  11210
       60 14310
       35 15310
       28 16310
       14 17310

帰り16日なら、往復 34120 でした


取消手数料も、ソラシドエアは運賃の20%~50%で
キャンセルできる点が、Jetstarとかなり違います


Jetstarの 57860 に比べると
4割安い 23000くらいの差でした


ついでに見たANA

ANA 旅割21 25310 14:50⇒17:10 行き
       28 30120 10:15⇒12:25 帰り
往復 55430
もうちょっと安い日もありました

Jetstar より わずかに 2400ほど安い程度


 

Jetstar 今回は1番先に発表なのでしたが、
これだけ違うと、ソラシドエアかなと、今回は思いました
ま、無事に着けばそれが1番です


飛行機は東京大阪での利用は競争からあまり変わらないでしょうが
名古屋の場合、どこが安いか、開けてみないとわからない
と知りました

後から発表するのに、あまり高い価格は発表できないからソラシドエアは安いのか
私が発表から2日も遅れて気づいたから、Jetstar 高い価格だけ残っていたのか
それは知りませんが
最盛期のこの時期に、5年前のスカイマークより少しだけ高めの価格が
今夏のJetstarでした


スカイマークのシニアメイト1は、60歳以上 1万円ちょっと(片道)
前日の朝7時から予約可能(インターネット)
予約センターでは朝9時から受付開始
空港でも、何時からかは知りませんができるようです

予約すれば空席待ちをする必要はないが
よほどの便でない限り、空席がないということはないはず

ANAのシニア空割は、65歳以上 13300~19000
スカイマークより少しだけ高い

自由に決めたいのなら、いずれでも似たような価格かなと思います