石油ファンヒーターつければいいんだけど
すぐ寝るつもりでいるからと、ついつい
いつもの癖で、室温 1ケタの部屋にいます
外は3℃、室内8℃
朝、出勤中、-4℃の中、薄い手袋は指先が痛くなり
普通じゃない寒さでしたが、途中から感覚が無くなり
平気になりました
冷え性の人だとこうはいかないのだろうな
今年2度目の雪でしたが、うっすらと白いだけで
晴れていたのですぐに溶けました
風もほとんど無かったので耐えられたのかも
沖縄も、2日続けて、6~13℃ さらに強風が
ずっと続いていたらしく、相当寒かっただろう
エアコン暖房はこんな時のためです
私の場合は、生まれたところが寒いところで
寒さが逆に懐かしいので、ムリしてるわけでもなく
暖房が苦手なだけです
今日は、フルーツの安売りが何となく買いたくて
7:25に半額を待って買ってきました
その前に行った時は、パンの半額が山盛りで
冷凍庫に入れるつもりで数個買ったのですが
2回目、フルーツの時にはもう1つも無くなってました
30分くらいで売り切れるのだな
最近は、もう半額に飽きてあまり行かなくなってました
やはり、一人では多いので、適量がいいなと思うようになりました
今日も早めに寝て、明日は、26 風呂の日
これ、土日にかかると、その前の日しかも平日にする
というのがこの銭湯の決まりらしく、明日は平日なので
行ってみて、回数券が+2枚らしく、買おうと思ってます
男湯は洗い場が混むことは無いけれど、湯船が人で多いと
落ち着けないので、回数券なら、普通料金の日に行けば
人も少なく、料金は安い日と同じ およそ550
冬しか銭湯は行かない
1冊 10枚つづり+2枚 で、様子を見よう
今までは途中の寒さで行かなくなったので、回数券を買ったことも無い
新聞数紙読めるのも気に入ってます