半額太り です
いつもは何もない家の冷蔵庫に、食べ切れない
半額が最近、いつも残っています
今朝は、塩尻市のそば おいしかった(が、2人前)
多い!!
今もうどんが残っています
外食も相変わらずするので、冷蔵庫が満タン
午後4時にランチ 最終入って 200gハンバーグ
サラダバー目当てです
野菜いくら安いといっても、サラダバーにはかなわない価格
もう食べられないはずが、夜10時過ぎ、フローズンピザ
期限が過ぎてるのをトースターで焼いて食べました
これが、生地はやわらか、ふわふわ、手のばしとか
チーズも味がまろやか 食べたことない味でした
何のチーズだろうと思うほど、焼く前からやわらか
クリーミーな味で、今まで食べたことがないピザ
224g 595kcal @280 (@560の半額)
半額だから買っただけで、期待してなかったのでびっくりの旨さ
乳製品の半額が多く、牛乳、ヨーグルトなど
チーズは見たことない例えば花畑牧場などの色々あるが
お酒のつまみらしく、飲めないので買わないが、見ていても面白い
あのきのこみたいなチーズは、ちょっとフライパンで焼いて
食べるらしく、そうと知らず夏にそのままかじってはずれだったが
食べ方というのもあるようで、勉強になります
これだけ乳製品ばかり食べていると、もういい気がしてます
だから、寒いしスーパーには行かない (おなか減ったら行くはず)
図書館で、中央公論新社の「世界史」(上・下) 借りました
これは、今井洋介さんが読んでいた本 文庫本ですが
2008年出版 ずいぶん売れてます 各@1333
あまりに高いので図書館です
ロンドン、ハワイ、ノルウェー で生活した人が紹介してた本
ページ数はかなりあるけれど、楽しそうな本です
世界史は大好きでした 日本史はどちらかというとキライでした
ヨーロッパの歴史に興味がありました
一度だけ行って、また行きたいと思いながら、もう30年以上
過ぎてしまいました
現地に行かずに本だけで楽しむのに意味があるとは
思わないですが、同時期の各地の比較が書いてあるらしく
ほかに読みたい本もある中で、並行して読んでみたいです
13℃、58% の室内なので、夏かけ布団をひざにかけて
何とかしのいでいます
ユニクロの防寒スリッパと厚手の靴下
スペースコートの上着
ピザ食べたら身体が温まっていいが、もう11時になるので
眠りたい が
食べたばかりだから、12時頃に寝るまで、今井さんのブログを
続き読みます 最近読んでばかりだから、自分のブログは
書いてないのです