本日の買い物 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

 
サリ麺 韓国の煮込み用のラーメン 5袋入り
  スープは入ってない @284

寿司 @828 (@1380の4割引き)
  穴子やカンパチ、ウニ、いくら、玉子焼きなど
  値段だけの味はありました おいしかった
  定価では絶対買えないが、割引ならお値打ちです

えだまめ納豆 @222
  山形県産 秘伝豆 「香りの枝豆」
  枝豆は大豆になる前に収穫するものと思っていたが
  それぞれに適した品種があるそうだ
  酒田市 加藤敬太郎商店 製造とのこと

北海道産小粒 納豆 @108
10種類のごった煮 @298

飲み物 @498  合計 @2287

先日は、牛肉 @1362 (@2580から割引)
他 合計 @3025

珍しいものがある ドラゴンフルーツ @2138
奥飛騨産 糖度が18度以上というから当然の価格
これのジャムやドリンクもあった

牛肉を家で食べて買い物に行ったので
空腹でもなく、あまり買わなかったが、金額的には
2000を超えるから、改装前の普通のスーパーの時
2000前後しか買わなかったのに比べると
はるかに高いスーパーになり、お客はパラパラ

藤が丘の成城石井の華やかさと活気に比べると
客層がちがうのか、藤が丘は単身者が多いイメージで
ここの客層は年金生活者のイメージ 少し経済力がちがう

高級スーパーが成り立つ場所があると思うが
はたしてここはどうなのだろう

今までのどこにでもある安いスーパーよりは
見るだけでも楽しい店ではある

昨日今日と、アルコール度数 6%とか
澪(みお) スパークリング日本酒
今日は、輸入ワインに果汁をプラスした飲み物 を
試しに飲んで、朝、体調を心配しながらですが
今朝は、問題なかった 明日はどうだろう

ネットでしか売ってないみたいな 「すず音」 という
スパークリング日本酒がおいしい と聞いて
いつか飲んでみたいなと思っている

兼高かおる さんの 本 を、今読んでます
図書館で返却されたばかりのコーナーで見かけて
借りてきた本

また、読み終えたら、日記に面白かったところを
記録したいと思います