栄 やまやの明太子 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

栄、スーモカウンター 新築マンション部で
新築と中古マンションの違いの説明を受けた
リクルート住まいカンパニーが対面説明


個人のニーズを聞いて紹介する感じだが
企業の目的は最後まで理解できなかった


私の年齢で思うことと、若い人の住宅選びは
根本的に違うので、
説明される内容に新鮮さはなかったが
若いのに親切でした


私の場合、必要な時に見て回ることと言われた
必要を感じた時に見ないと判断できないが
余裕があるか知識があるかが気になり
最低限の知識は持っていたかったが
土地土地で特徴があるようで、その時にならないと
わからない

やまや でランチ
日替わり定食(塩サバ) カマスが売り切れで塩サバ
 
明太子は、食べ放題 (私は食べないが高菜漬けも)

鶏のから揚げ、筑前煮、豚の生姜焼き、メンチカツと
日替わり定食 から選べて、どれも @1000

その後、ソニーストアでパソコンを見て
アンドロイドでも天鳳ができることを確認
タッチパネルは天鳳には向かず、マウスを使うと思う
タブレットでは画面が小さく、勝てる気がしなかった

ソニーのエクスペリアは、グーグルマップの画像もキレイだが
ストリートビューはタブレットだからできないらしくつまらなかった

ユニクロで冬服を見た
必要なものだけ
最小限買おうと思ったので、安かったが、見ただけでした


時間があったので、ガスビルで成分献血をした

前回、免許証だけの住所変更時の
400ml献血から、7ヶ月経っていた
 

年末らしく来年の卓上カレンダーをもらった


年末年始は血小板献血の予約受付だけらしく
血漿献血が殆どの私はお呼びがなさそう
次は、長い冬休み中の普通の休みに成分献血するつもり

久しぶりの栄での献血、名駅とちがうのは
お菓子が自由に用意されている点
以前は子供が多かったが、
今回は貼り紙効果か、子供はいなかった


睡眠不足か献血中に寝てしまったのは
おそらく初めて
疲れてるのもあるが、緊張感が無くなっているのもある
30年前のように看護婦さんが話し相手になってくれる
時代はもう無いから、TVやDVDや雑誌を見るだけ
の献血は眠いだけ


松坂屋南館の4~6Fのヨドバシカメラで
洗濯機やTV、加湿器、パソコンを見た


カラフルな色の加湿器がキレイだった

LED電球の実演展示数が多く、価格も安く
見たことのない最近の新製品もあった
来年以降、台所の換気扇ライトを、LEDにするかも

デパートの中央階が家電量販店というのは
デパートらしくない
名駅も来年あたりヨドバシカメラが出来る
名古屋の中心部はヨドバシカメラが制するのだろうか


ネスプレッソのエスプレッソを試飲
名古屋では、松坂屋と高島屋しか
扱っていないので、常連客らしき人が
珈琲を追加購入しているようだった


珈琲の種類が多い 
350円の専門店より価格が手頃

課題は、サンデー毎日に珈琲は必要か だけ


平針の王将で夕飯にしようと思ったが
電話する用ができて、充電も必要だったので
帰ってきました