量販店にて
10V型 白色 サイズもほどほど
TVを見るには充分です
気になる点
タッチパネルはイライラする
@2900ほどのリモコンを購入が便利
アンテナケーブルを購入する必要がある
ネットは見やすいが、フラッシュプレイヤーに対応してない
ようで、アンドロイドと同じく天鳳はムリ
まとめ
TVを見るだけなら
HDDが内蔵されているし、録画を好きな部屋で見る
ことはできる
どちらにしても、TVやネットを好きな場所で見られる
それがどれだけ快適か を知るためのモニター
寝室で見る、風呂で見る、外で見る
60%使わない 40%使いたい
「あぐり 白寿の旅」 を 読んでます
あぐりさんが口述したのを編集したのかなと思ったら
どうも本当に旧カナ遣いで書かれたのを編集してあるようです
時間がポンポンと飛んでわかりづらいところもありますが
本人が書かれたのだなと思うと、99才の出版なので
100才近くで原稿を書かれてます
旅行記などは、95過ぎです すごいなあと思います
和子さんが書いている章 で 面白いところ
一度だけ母が言ったことがある
「若い頃ね、エイスケさんがあまり勝手なことばかりしているので
腹が立って立って、仕方なくなったの
でもその時、人間一人一人別なのだ、あの人は別の人間、
と思ったらすーっとして、それからは何が起こっても
腹を立てなくなったのよ」 と
未だ二十代そこそこで、岡山から一人で出て来て、帰らない夫を待ち
知り合いもいない東京で、そこまで腹をくくったあぐりの心境がいじらしい
またあらためて書いてみますが、和子さんもあぐりさんも
手がかからない人だった ということが、普通と違って
私には新鮮で面白かった