17時までの24時間 湿度と室温
45~56%
22~29℃ 最低が、室外+6℃
遮光カーテン締切りで、最高は変わらず
室外 16.3~29.6℃ です
11月に2泊3日 初沖縄旅行する夫婦向け
食事処、まとめてみました
知ってる範囲内なので、狭いですが・・・
1.美ら海水族館の食べ放題は
レストラン イノー
11:30~15:30(LO15:00)
@1512
種類は少な目ですが、それなりに充分お得です
味はまぁ、それなりにです(お値打ち)
2.恩納村では、以下の2ホテルでランチブッフェ
食べ放題です どちらもまずまず でした
金額的には、サンマリーナ安く、ルネッサンス高め
しかし、他のホテルも含めて高ければおいしいわけでなく
安くてもはずれもあります から
平均的なレベルのホテルです
はっきり言ってよければ、名古屋とは比べものにならない
ルネッサンスリゾートオキナワ
セイルフィッシュカフェ
12:00~14:30
平日 @2000 土日祝 @2200
さらに税・サービス料がつきます
(10%+8%か?)
※ やや高い印象だが、雰囲気あるホテル
築30年近いが、「あの」で始まるホテル
車では、うっかり通り過ぎるわかりにくさ
恩納村山田3425-2
サンマリーナホテル
センス
11:30~14:00
@2000
ホットペッパーのクーポン券で@1500
※ 種類が多くは無いが、まあまあ平均的
恩納村では安い 夜は@4000とかします
(メインが数種類増えるだけで)
恩納村字冨着66-1
3.恩納村ではなく、その手前の読谷村
読谷村字儀間600 ホテル日航アリビラ 有名ですが
カジュアルランチバイキング
12:00~14:30
@2600 (税金・サービス料10%込)
※ このあたりが有名店で高めです
その価格の価値があるかは別ですが
南欧風のホテルの雰囲気は立派です
4.一般的に、ホテルのランチは、@1500あたりが安く
ロワジールホテル那覇 は、1900(平日)2100(土日祝)
かりゆしアーバンリゾート那覇 も同価格
(かりゆしアーバンは、味は大変いいと思います
2回くらいしか行ってませんが)
地元の人はクーポン券とか使うはず 2割ほど安い
5.ホテル以外に、レストランに入っても
よく調べて行かないと
1000は超える(いわゆる観光地価格)
移住者の経営するお店は、1000以下や前後だったり
お値打ちで味が良かったりしますが、沖縄南部しか知りません
例えば、バーレイヘッズカフェ 3ピースカフェ (共に糸満市)
地元の人が経営する 糸満漁民食堂などは、1500くらい
しますが、お値打ち感とはちょっと遠い やや観光客価格
地元の魚料理ということで、物珍しいから、高めでもまあまあです
名古屋の人からすれば、高いと感じないかも知れません
6.沖縄の普通の食堂では、750前後で食べきれない定食です
糸満道の駅 の フードコート では、ワンコインランチ
500で定食 沖縄料理ですが、それなりにおいしいです
移住したいの ? と、20代ギリギリの女性に
聞かれました
もう出稼ぎ状態なのですけど (^_^;)
移住というほどではなく、当然のごとく
帰る感覚でいます
名古屋はこんな食事してますが
200gやわらかカットステーキL @1058
ランチサラダバー @388 ドリンクバーは無料券
合計 @1446 (高いと思うが野菜補給)
味噌カツ丼 @429 (@100割引使用)
名古屋は、こんな食事で楽しいのかな
今日と明日は、本を読みたいと思います
名古屋にいる間だけです こんなに時間と本があるのは (⌒∇⌒)