何もしない日 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言


18(土)

冷し沖縄そば マグロ中落ち丼
ピパーツ(石垣島の胡椒)を練りこんだ麺なので緑色
さっぱりしておいしかった

タコライス 半そば付き  けっこうボリュームありました
味は、店によって色々、チーズとトマト、まぁおいしい

スターバックス

 

ティーラテ(アールグレイ)
 オールミルクで というのが裏メニューらしいが
 ティーバックなので、少量のお湯がいるそうです

 シロップ抜きにした   紅茶の出が時間かかる
 イマイチ もう頼まないメニュー

ビバレッジクールライム
 甘酸っぱい味

夜のスタバ 室内は勉強場所 室外は蒸し暑い
外は無風に近い湿度は80%

若者に、家は勉強に適さないのか、電気代節約か
スタバはけっこう高いし狭いが、計算できないのか

暑い電気代高い、沖縄独特の風景か
以前はマックで多少見たが、夜はロッテリアも同じなのか?
ロッテリア、昼は中年のおばさんのたまり場になっているらしい

19(日)
 


除湿器とエアコンの部屋は、29.2℃、57%

何もしてない部屋は、31.5℃、59% (お昼)

エアコン29℃設定で、12畳の部屋は30℃くらいで
エアコンの風が頭から足にかけて通るので、快適に
寝られます

エアコンなければ、扇風機でも何とかなる温度です

手風琴 届きました 紙風船気に入ってます
写真の右上 両口屋是清とどちらが好きか
聞いてみましたが、それぞれ味がちがってどちらもいい
と言ってました

和菓子好きでない私には、両口屋のしっかり和菓子は
あえて食べないが、パイの軽さがある手風琴は
洋菓子っぽさで、おいしい かな??

オンナの駅の菓子パン(甘い) 食べて
マンゴー食べて、今はたまたま甘いのばっかり
少しずつ食べています

外は暑そうなので、1日中、エアコンの中に入って
天鳳したりしてるので、外がどういう気候なのか
朝雨が降ってたらしいが、知りません

暗くなって外出するのが一般的な沖縄
夜も内地とちがって、スーパーは夜12時
居酒屋以外の店でも、10時頃までしてるようだ

今日は出かけず、早めに寝ます