モーニングチケット残り3枚
これは@210追加のサラダ、スパ、スープ等
新聞や週刊誌を読んでとても参考になります
私は、新聞だけでも時間がつぶせます
サンデー毎日になったとしてもね (今は)
401kの投信をすべて元本保証に切替えたのも
週刊誌を読んだから (単純だね)
普通の人なら、今から株があがるぞと思うだろうけど
もうそんな元気はないなあ
ランチのデザートが変更になったとあるので
ついでに、ランチも連続しました
アボガドと生ハムのチーズごはん に
デザート、飲み物つき @1050 ランチは
7種類(スパ2、カレー、オムライス、ロコモコ、ドリア)
あるが、他はさほどおいしそうじゃない
デザートは前のを覚えてないが、小さいな
先日、別の店、@530のモーニングは
5:00~10:00までしている こんなの
ドリンクバーが付いているから、お得感あり
@420 で、ハンバーグと大盛りライスや
目玉焼きとソーセージとパンなど
全てドリンクバー付きなので安い気がする
8年以上前、中国野菜の残留農薬で話題になった
ということだけが、若干心に残る
安いということは、どこかでムリがあるのかなと
ふと思ったりもするが、外食自体はそういうものか
せめて、2人分なら、レタスとか買って作っても
似たようなものが、少し安いかなと思ったりします
1人分だと後片付けが時間がかかってついこうなる
朝飯くらい、家で食べろよ という気持ちがあるが
眠いので起きる目的に、外食をする
そのうち、早起きが習慣化したら、前日に用意できたらな
と思っています 今は用意しても食べてしまうから
週刊誌で参考になったのは、糖尿病はカロリーよりも
炭水化物を減らすのが良いとの記事
身近に会社の2人のおばさんが糖尿病で、1人のおじさんも
予備軍なので、自分も心配、親もそうだが
依存性のある食品のランキングに、
ピザ、チョコレート、ポテチなど
意外な普通に売ってるものが並んでいた
同じものを好きだからと食べ続けるのは、中毒といってもいい
バランスよく、色々変化させて食べたいです
砂糖依存症の人、アップルパイ依存症の人
会社は色々な変わった人がいる社会の底辺を見て
影響されない、昔の質素だが健全な食生活を
送れた人生を有り難いとしみじみ思います
もし、私が中卒で集団就職したら、朝は菓子パンの生活が
当たり前だったかも知れない からです
本人たち、言っても聞く耳持たないからどうしようもないのです
寿命は生まれたときから決まっているから、それは関係ないけどね