雪の感想 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

珍しくも無い雪ですが、名古屋では年に1・2回
今年は寒いからもう少し降るかもと言われてますが
せいぜい3回あれば多いほうでしょう

今日の積雪は19cm 朝にはやんでいて積もった
雪を低学年が楽しそうに遊びながら登校してました

スタッドレスタイヤを購入しても出番が無い年もある
くらいなので、持ってない人も多いようで、坂道を
登れず、路肩に停めるのもうまくできず後続の車と
ケンカになるケースもあったそうです

昨日からわかっていただろう と怒鳴られるそうですが
それはそうでも、買わない理由は、4本で4万~10万
一時的な装置で2万とかの費用らしい

スタッドレスタイヤの寿命を見てみたら、5年前後とか
使わなくてもというから、もったいない話

雪は日本全国当たり前のように降る大昔は使いでがあったが
今温暖化で、いつ雪が降るのという名古屋では
雪の日とその後には、車を使わないのが正解な気がする

私はチューブレスなので、溝に雪がめり込んで
ツルツルしながら走ったけれど、慣れてるので
5分早く出かけてその分早く着きました

雪も部屋を暖かくしている北海道では
今の私の部屋より快適であろうかと思いながら
天鳳で勝てるなら、エアコンつけてもいいかなと
思いながら、暖房つけなくても、4位、1位なので
7℃でもそのまま暮らしています
私にとっては自然な寒さなのです

一人の時は暖房使わなかったなあという人が
多いのじゃないかなと、私の年代以上の場合です

ホットカーペット使わなかった理由は
電磁波とか気になったのと、部屋が狭いので
椅子とか置くと使いにくい気がしたから

足元はユニクロのフリースソックスで充分暖かいです