Okinawa通信ブログで知って入会したちゅらとく
メールがよく来るのですが、泊まりたいホテルが安い
うちなんちゅ限定なので、誰でもというわけではないが
自分であちこち調べるより簡単
年末年始は、既に宿泊の予定を2つ入れてあったから
沖縄ツーリストの日帰りバスツアーを1つ追加するだけで
もうこれ以上、旅行ばかりしたらどうかなってしまう
もし、沖縄にずっといたら、
週に2回とか宿泊したら、月8回
2人で、16万円 これは贅沢すぎる
月4回なら、2人で8万円 週1回の宿泊
こういうのは贅沢なのかなあ
だいたいピークシーズンでも台風とかのキャンセルで
予定が足りないホテルはバーゲンセールをするから
選ばなければ、年中安く泊まれる感じの沖縄
問題は、それほど栄養をつけすぎて身体が大丈夫か
ということのような気がします
普段、質素な生活をしてるので、おそらく月1回がいいところ
2人で4万円 海外東南アジアなどは行きたいな
などと夢想しても意味がないから、現実に戻って
沖縄ツーリストの初任給を見たら、うちの会社の2割少ない
愛知は田舎、そこそこ就職口があるとはいえ
その差にやや驚いた
楽しく過ごすには沖縄、お金を儲けるには内地 なのか
もっとも沖縄でも給料の高い企業はあるはずだが
お金を希望して住むところではないと思うのが沖縄
そのかわり、楽しいはずだから と思っています
沖縄の知人で、20代夫婦、各1千万円以上の年収
資格があるからだけど、その年収を捨てて
今は沖縄に住んでいる
女性は親の希望で帰沖
男性は内地の人
東京で夫婦で働いていたが
もうお金はあるから、沖縄に住みますということで
今はそれぞれちょっとした仕事をしている
不思議な気がするが、それほど沖縄はいいところなのかな
愛知でも人との交流があれば、好きになれるはずだし
愛知を好きな時期もあったけれど、今は特にそう思わないから
どこでもいいと思う自分です