なぜ米軍基地が危険なのですか
皆が思っているのですか
そう質問されることがあります
内地の感覚では、基地の危険性は理解できない
面倒だから、わかりやすいから、基地と原発は
同じなんです と、私は説明します
基地の周辺の人は、賛成・反対 両方に分かれます
その土地で生活したい人、経済面を優先したい人
充分に生活できる余裕のある人、金銭より安全を望む人
さらに周辺の県民は、利害関係がある人、ない人
もしまったく利害関係がなければ
基地に賛成する人は少ない
皆がお金を充分持っていれば基地に賛成はしない
原発の移転先と同じように、基地の移転先も
大部分の人が、NIMBY(ニンビー)
NIMBY(ニンビー) とは、
Not In My Back Yard (自分の裏庭以外なら)
施設の必要性は認めるが、自らの居住地域には建てないでくれ
と主張する住民たちや、その態度を指す
沖縄知事選に内地の人が大きな関心を持つのは
同じ理由だと思います
大金でオスプレイを引き受けるだけとは、危険のレベルがちがう
一般的に、工場も大気汚染、水質汚染、避けられないが
雇用を含めたお金のために認めて誘致するわけですが
「コザ暴動」 を調べてもらえば、基地の危険性が
多少はわかる
昔の話ではなくて、今もそのまま
3年で外国へ移動する軍人さんに、いい人もいる
そうでない人もいて、Yナンバーの車に気をつけるのは常識
どこにでも危険性はあるが、平和に暮らしたい人が多い
昔、沖縄では、生活できないから移民した人も多い
沖縄県系3世のデービッド・イゲ氏(57)(民主)が当選、
全米で初めて県系の知事が誕生 2014.11.04
生活水準 を上げたくて、危険性を上げることを承認する人も
今は多い 移民以外なかった頃より、選択肢が増えた ということ
ひとそれぞれ だから、民意は分かれる
話は変わるが、1994年生まれ ガチリアル の20才
なぜそんなに若いのに働くの ?
自動車ローン払ってるんです
金利が高いでしょうに、なぜ自動車ローン?
親のローンです
愛知県の人は、沖縄よりさらに車が必需品
家で差はつけられないから、車で見栄を張るのか
立派な車や、オプションに凝った車も多い
その多くが自動車ローンと聞いたことはあるが
経済的に余裕のある愛知県だからなのだろう
そこで、なぜ自動車ローンなのかは大きな疑問である