海中道路 神の島 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

北中城村
EMウェルネスリゾート コスタビスタ沖縄 ホテル&スパ
ランチ 初めて行くので道をメモして到着

シニア割引ありました 
EM(有用微生物群)の安心食材
 

スペイン語で「海の眺め」と言う意味を持つ

「ホテル コスタビスタ沖縄」は、

東に太平洋・西に東シナ海を望む

開放的なロケーションに位置しています

駐車場からも見られましたが、客室からは
きれいに見えるだろうな


喫茶店へ行きました
泡瀬干潟 貝採りしてる2人

 

 


埋立て工事のトラックが見えます

陸から沖にかけて、マングローブ、泥干潟
砂干潟、海藻藻場(かいそうもば)、サンゴ礁
とゆるやかに変わって、貝の顔ぶれも変わるそう

海中道路を通って、終点は
AJリゾートアイランド伊計島

 

 


アジャストという北谷の会社が今年リニューアル

いつも休憩で利用
満天の星空、伊計ビーチ、大泊ビーチ

はなりびら というホテルも場所を見ました
女性に人気のホテル

海中道路を渡ってすぐ、立派な橋を渡ると
浜比嘉島(はまひがじま) 神の島と呼ばれる
ホテル浜比嘉島リゾート 8年前リニューアル
大変きれいなホテルです

 

 


ホテルから見るムルク浜 (皆が来る浜)

  ムルはすべて クは来る だろう

1997年 浜比嘉大橋が出来るまで完全な離島
なので、自然が残る天然のビーチ

琉球開びゃくの祖神、アマミキヨ、シネリキヨが
住み子供をもうけたという場所 シルミチュー霊場
泊まったら、島内を散策して訪問したい
 

女性の神様が祀られている「アマミチューの墓」。

アマミキヨは神様になる前は人間だったと言われ
ています。

観光地化されている離島は、あまり興味ありませんが
うるま市の離島は、東海岸で、まだ観光客が少なく、
オフシーズン、星空を見に泊まりに行きたい