ザ・ビーチタワー沖縄 予約 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

サンエーの沖縄ツーリストで地元宿泊
プランを見ていたら、今月、安い

知人の父親が今月末に泊まるという
ザ・ビーチタワー沖縄が安い
10年目のホテル
知人も一緒に泊まるという
一足先に泊まって、感想を教えてあげよう

すぐ近くに、7月2日 ヒルトン北谷が開業した
影響かと思ったが、今、見てみると
ヒルトンも 早割りが安い

新しいホテルは人気集中するから
近くのホテルは安くなるのかな

ザ・ビーチタワー
ホームページで見たら、当日限定
スタンダードツインで12000 2食付
コンパクトツインなら 10500 2食付

朝1食なら、9000(税込み)で、今日予約
した地元宿泊プランと同じ価格でした

スカイスイート(最上階 メゾネットタイプ) 24000
テラススイート 21000
コーナースイート(ダブル) 11000
以上は、朝付き、 2食付なら +3000

冬、ベッセルホテルカンパーナも
お値打ちに泊まったが、その帰りに
ザ・ビーチタワーを見て、いつかと思っていた

夏は、冬の3倍以上高いのが相場なので
夏泊まるとは思ってなかった
相棒は宴会の翌日で、疲れているし
アメリカ村とか見ることもなく
部屋の指定はできないので、海に特に
期待してはいない
冬よりは、空も海も青さがちがって
くっきりきれいだろう

歩いて、ヒルトンを見学に行くかな

義兄も誘ったが、カラオケと三味線の
スケジュールが午前とか入っていて行けない
今回は、2名

今日は、ウンケー(お迎え)の日
相棒は、明日からパタパタします
私は、送迎以外、特に何もしません

イオンで、日本酒とか見てました
自分は飲めないけれど、手土産には
沖縄で買ったほうが、軽い

アップルマンゴー、スーパーで
あれほどあったのが見かけませんでした
たった数日でお盆前だから売れたのか

アップルマンゴー、冷蔵庫のを食べて
甘さはある程度は欲しいが、ほどほどでいい
甘さと姿で価格が決まるとしても
あれほど価格の上下があるのは自分には無意味
と感じました

キーツマンゴーも、イオンで安いのは
3個、3000ほどで売ってました
アップルマンゴーに比べて高いが
あの奇妙な甘さを思い出したくて
キーツには興味が、まだあります

届いてすぐに食べたい人向きじゃない
まちがって冷蔵庫に入れたり
赤くなるのを待って腐らせたりしない人向き
となると、私の範囲では、10数人になる

レッドキーツ と言っても 表面は緑だし赤くない
昔食べた記録写真を見るより、もう一度
食べたほうが早い と、今夏、再チャレンジ
します

そして、おいしいなと思ったら、もう少し
贈る範囲を広げたいと思います

食べる説明が手間なのでね
 


3ピースカフェ 豆腐ハンバーグ チキンネギ
7種類から選べる

 

 


おいもと何とかのケーキ くるみのチーズケーキ
手作り おいしいです 4種類から選べる

五穀米とかついて、780 だったかな

ウンケーを1日間違えていて、今日開いてしまいました
明日と明後日はお休みします とのこと

長いこといてもウチナンチュー(沖縄人)じゃないから
間違えるんだなと