三寒四温 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

Wikipedia より

三寒四温(さんかんしおん)とは
冬季に寒い日が3日ほど続くと、
そのあと4日ほど温暖な日が続き、
また寒くなるというように
7日周期で寒暖が繰り返される現象。


朝鮮半島や中国北東部に典型的に現れる現象で、
日本でもみられる。

一般に寒い日は晴れで、暖かい日は天気が悪い。

日本では本来は冬の気候の特徴として使われたが、
最近では春先に使われることが多い。
 
もともとは中国北東部や朝鮮半島におけることわざであって、
シベリア高気圧の勢力がほぼ7日の周期で強まったり
弱まったりするからと考えられている。
 
しかし、日本付近の天候はシベリア高気圧だけでなく、
太平洋の高気圧の影響も受けるので、
三寒四温が日本でははっきりと現れることはなく、
一冬に一度あるかないかという程度である。


そのため近年では本来の意味から外れて、
春先に低気圧と高気圧が交互にやってきたときの
気温の周期的な変化、という意味合いで使用される
ことが多くなっている。

 2/1~3/7 の35日間

 那覇 は、平均気温 17℃くらい
 例年、最低気温15℃を切るのは数回だが、
 今年は、35日間で13回もある

 名古屋 は、平均気温 4℃くらい

 

 



13℃ほど、名古屋は寒い
氷点下が、35日間で8回あるのは寒い年

寒いといいことは、食べ物が冷蔵庫でなくても
保存できる

沖縄は常夏ではない ということを実感できる
のは、4月末頃まで

3月17日から、3泊4日の旅行中はいい天気
だったら、夏と変わらない感じがするはず

名古屋は寒くても、今日はいい天気なので
久しぶりに図書館、ブロンコビリーで野菜バー
を食べます