デジタルテレビが買いたくなった | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

名古屋には、29インチ 2002年製
アナログTVしか無いです
引越しするから買わないつもりでしたが
パソコンでは、目が疲れるのと
ニュースを見ないと、世間から取り残される
(新聞当然、とってません)

アナログTVは、アナデジ変換で
見られるけれど、画質は悪く、
DVDレコーダー経由は操作が手間
両端が切れるので、あまり見ない

家電量販店で聞いたら、6000位で引取り
なので、新しいのを購入してみたいと
24インチ見てました

パナとシャープ、量販店では、3万6千円前後

ネットで見てみたら、やはり 24800円 (黒)
カメラのキタムラとか、実店舗で受取れる
ネットの安さに脱帽です

で、買うかというと、かなり迷っています

サイズ 32 にしようか、24でいいか

55Wや37Wの消費電力は、もう充分ですが
サイズを、32インチにあげると、3万3千円
32 と 24 こんな小さなTV買うことは無いと
昔は思ってました
が、あと数年名古屋で暮らす
なら、小さいTVが場所をとらない

もう一つは、枠が白色が気に入って 黒色より
8千円も高い 24インチで 31800
それが気に入らないんだな

パナの方が、リモコンも統一していいんだけど
目覚ましに小鳥の声とか、機能がシャープは
自分に合ってるみたいです

4月発売なので、もう少し迷っていると次のが
出るかな シャープだからきついかな と
迷う楽しみを残しておくのが、お店を見る楽しみ
でしょうか
(そんなことしてたら、いらなくなります)

今の最有力候補は、白色のシャープ 24インチ


写真で見ると、ちがいがわからないですが
映像を一緒に見ると、白色がなんとなく
オシャレな気がするのです 高いわけですね

こんな小さなTV 近くで見ると目が疲れないかな
最後は人にあげたらいいかな とか考えてます