今日も妙な天気でした
暑いほどカンカン照りなのに雨が降る
名古屋 26.4~35.3℃
那覇 25~32.6℃
沖縄の日最高気温の月平均は
7月がピークです
8月、9月は台風が来るからとも
言われますが、名古屋が8月最高に
暑いのとちがい、過ごしやすいです
外での仕事は日光が殺人的ですから
長袖が常識です
沖縄は、雨が地域的に降ります
雨雲が少し離れた上空に見えると
その下が降っています
わずか5km離れた所が大降りでも
こちらは晴れてます
場合によっては、道路の途中で雨の
境界線が見えます
車で雨の地域を追い越すこともできます
こちらは晴れていても、お墓の場所が
雨と聞いて、30分ほど待ってると晴れました
鶴小(ちるぐぁー)で昼食をすませてから
七夕をしました お盆に帰ってきて下さいと
お墓を掃除し供養する行事
正式には旧暦7月7日で昨日ですが
お墓の道が込むので、1日ずらしました
なーべらー定食 へちまの白味噌煮込み
柔らかいへちま 味もこの店はおいしかった
野菜チャンプルーセット
野菜炒めと半そば(沖縄そば)のセット
生簀の銀次、15時までランチと思って
行ったら、14:30入店まで、夜は居酒屋で
定食は無いそうです
明日、試しにランチに行きたいです
グルクンの唐揚げ @98
サンマの唐揚げ 一尾@70位
発泡酒のつまみに購入しました
サンマを唐揚げにするのは珍しい沖縄独特です
頂いたミルキークィーン(低アミロース米)は
明朝、炊いて食べます 朝と夜のご飯
「乙女ごころ」 日本一おいしいお米
炊飯器は4年前、日本一高かった三洋製
うちは今まで安いお米をおいしく食べる工夫を
してました
沖縄に来たら、食べ歩きばかりで60kgに
戻れるかも知れません
ランチに行く予定は
日航アリビラ、生簀の銀次、3ピース
バーレイヘッズカフェ あまり日数も無いです
アップルマンゴー リウボウで見かけて
2箱送りました 段々少なくなって価格も
7月のマンゴーの日前後3日間以外は高いな
キーツマンゴー @1500という高いマンゴー
今日残りを食べました
本当に甘い 極甘マンゴー アップルマンゴーに
飽きたら、これもいいかもです
送るのに、食べ方説明書つけるのが、面倒なだけ