サラダバー 目的で、ブロンコビリー
チキンステーキ @609
サラダバー @336 計 @945
16時まで毎日ランチなので
14時すぎでも、ビールから食事の人
多い 野菜を食べたい時はここ
図書館で、「何者」 直木賞受賞 23才
の予約等してきました
名古屋は、27.7℃ 最高
その時間は外出中で、ちょっと暑いなと
いう程度 湿度の低いせい
家の中は、外より 5℃近く高くなるので
17時の今、外が24℃でも、29.3℃
この家が暑いのじゃないかな
一軒家で普通に風通しの良い家なら
快適な季節かな と思う
土曜日は、名古屋駅に、
ANAの株主優待券を売りに行ってきました
年2回、2枚ずつ 以前は使う予定でしばらく
持っていてから売っていましたが、最近は
すぐに売ります
すぐに売りに行っても、4日後になったので
@3500 x 2枚 でした
最初の2軒は、3000というのでパスして
3軒目でそれらしい価格
以前は、もう少し高かったような、5000前後
とにかく、安いと1000にまで落ちるので
タイミングなんて面倒で何度も行けないし
ネットで売るオークションはしたことないし
人に手間をかけてもらう枚数でもない
駅裏のビックカメラに寄って、グリーンファン2+
を見てきました
沢山の扇風機の中にあるので、風の距離を
確認するのはムリでした
若い店員さんが、白色のデザインは人気で
在庫見てきますと熱心なので
ゆっくり見ていられませんでした
隣に置いてあった
グリーンファンサーキュレーターの風力がすごく
15m先の風を動かす 3~20Wの消費電力
というところにひかれました
たぶん1人なら家中がサーキュレーターと
扇風機になっているはずと思いながら
掃除機を見ていると、ダイソンが小型静音の
新型を展示してました
これを買えば、2Fへも楽に持ち運びできる
2キロ台なのに、まだ以前のでいいという話
2年間で進歩するなんて、ダイソンもたいしたもの
ノートパソコンとタブレットを見ていたら
店員さんが、タブレットでいいですよとの話
遊び9割なので、そうかもと思い、具体的に見ました
土曜日のお昼は、白亜館チャイナの
Aランチ デザート飲み物つき @850
このお店は駅裏 ビックカメラから
デニーズへ行く途中のビル地下にあり
1Fの看板を見ていたら、女性が
さっき行ってきたけどおいしいですよ
と声をかけられて、そうですかとすぐに
入店して、それなりにおいしかった
(名古屋でこういう経験はない)
エビチリと卵 の上に、白飯と見えるのは
チャーハンの味で色が白色 おいしいけど
不思議でした
ジャスミンティーとアイスコーヒー飲み放題
大名古屋ビルヂングの跡地が工事中
遠く、名古屋城が見えて新鮮でした
時間が余ったので、献血センターへ行った
のですが、白血球の数値低すぎ(生来です)
ヘモグロビンが少ないとか と言われて
今回はできず、30年以上してきて初めて
かなと思いながら、若い人が沢山来ているので
もう用なしかもと思いつつ、7月に沖縄で
またしてみようかなと思っています
忙しかったら、誰が献血なんかするか
と考えてました 要するに ヒマ人です
最近、血糖値が基準よりわずかに高いので
ジュースも控え、コーヒーは胃に悪そうで
お茶を飲むようにしています
献血センターで、パソコン雑誌の
タブレット特集を読んでいて、4タイプ中
アンドロイドかアップルか、なんとなく
ネクサス10か、ソニー他のにひかれます
タブレットじゃないけど
NECの最薄ノートパソコンも価格次第で
かっこいいなと思いつつ
来年4月までには、1台お買い上げ予定です
XPの保守が無くなるから