BALMUDA(バルミューダ) GreenFan2+ グリーンファン2プラス | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

バルミューダ

 

 

いつか買いたい と思ってる
グリーンファン ブランドの
扇風機

金額的には高いけれど
風の当たり具合が好きなので
自然の風に近い心地よさなので
買いたいと思っています

今まで買わなかった理由は
最初の機種が、リモコンなし
2代目はリモコンついたが
まだ進化しそうだった
3代目は、5月に発売になる物

進化した点は

○ フロントカバーがマグネット式に
 (素晴らしい というか、ようやく)
○ ファンホルダーの色が白
 (統一感あり白好きなのでGood)
○ 充電式リチウムポリマー電池

 (500回充電できる 消耗品)

○ 最低消費電力が、3Wから2Wに
 (どうでもいいわ)
○ アダプターの角度が可変
 (どうでもいいわ)

もう買いたいが、サンヨーと
東芝の扇風機が2台あり
サーキュレーター 2台あり


買うなら、バッテリーなし
コードレスでない@34800かな


1.8mのコードでおそらく壁際に
設置して充分使えるはず
バッテリーがまだ進化途中だし

停電でも使いたいなら、1万円高い
コードレスです

どっちがいいか


答えは聞くまでも無くわかっている

どっちもいらない

で、実際に電気屋さんで体験して
その風の当たり具合を感じてもらえば
買う気になるかなと思うのですが
覚えていたら、扇風機売り場に
5月以降に行って体験してみましょう

私的には、こんな素晴らしい扇風機
見たことなかったです

ひとつだけ怖かったのは、無名メーカー
だから、いつ壊れるかだけでした

もう3年は続いているから大丈夫でしょう

あと1つ問題は、あまりに無名メーカー
なので、展示されている店が少ないのです

5月以降、沖縄で検索して
展示店を調べてみたいと思っています

買ったとしても、
扇風機ばっかりあってどうするの
と言われそうです

微妙やね