ベランダに個室の露天風呂がある部屋もある
そうで、海を見ながら入浴できるとか
私の泊まった部屋は9部屋しかない
普通の3分の2ほどの部屋
なので、@5000でした (朝食込み)
室内からバス・トイレを写した写真
反射して海の景色が写っている
浴室と部屋を区切っている
このはめ殺し窓が、木製で折り畳み開放式なら
シェラトンワイキキホテルに近い
部屋の広さは、格段に狭いけどね
沖縄の湿度はすごいので、カビ対策は
設計段階から万全にしないとえらいことになる
床はタイルと木製でした
オープン18日目
とても清潔・気持ちの良い部屋でした
学生の下宿を思い出すこじんまりした部屋で
座布団に座っていると、年に数回泊まりたいと
思いました
キャンペーン次第です
予算は、朝食込みで もしも@6000なら、OKOK
温泉は海を見ながらの立ち露天(水深1.2m)
と寝湯(半露天)、内湯
アロマサウナが気に入りました
ナノミストサウナというそうです
(私的にはミストサウナのジャングル感も好きですが)
水蒸気を400℃に再加熱した加熱水蒸気により
ドライサウナに近いウェットサウナ
長時間入れます アロマは6種類日替わり
アロマの代わりに塩を置いたのが塩サウナ
男湯、女湯が日替わり交代します
温泉が少し塩味がするのは、海の中の島の
温泉だから
山を見ながらの露天風呂はよく入ったけど
海を見ながらの露天風呂はあまり経験ないので
また行きたいです
よく内地人(ないちゃー)が、海の見える場所に
住みたいというけれど、この温泉に入れば
それですむのじゃないかな
実際、海のすぐ近くに住むと台風の砂が大変
らしいです
夕食 ゴーヤチャンプルー膳
とても上品な味でした
大衆食堂で食べると、この半額だけど
調理人によって、塩辛いことがあるのが欠点
それ以外は変わらないよ
カクテルは、ジェットストリームとノンアルコール
各@600
朝食 フレンチトースト
なぜかゴーヤチャンプルーも
種類が一杯あっておいしかったです
七草粥もありました
お昼は、ステーキとお寿司など、ちょっと変わった
だけで、朝食と特に大差なし
平日@1800なので、平均的なビュッフェ
大変混んでました
4月下旬から10月? かな宿泊者専用プール
もあります