昼食に糸満道の駅へ出かけた
魚屋さんが正月 2・3・4日休み
糸満は旧正月が休みと思ってた
木彫館でワンコイン定食食べました
フーイタメ定食
一般には、フーチャンプル定食
家内は、他の店の味噌汁定食
ふーちゃんぷるは、
麩(ふ)を水で戻して、水切り、玉子と混ぜて
野菜と炒める
肉のように見えてるのが、麩(ふ)です
内地の麩(ふ)では、できないそうです
沖縄の麩(ふ)を使ってね
昔は、そんなものおいしいかと思っていた
私ですが、食べ慣れると、バランスがいい
食感がいい 5点満点の4点
ゴーヤチャンプルーばっかりでは、さすがに
飽きるから、色々なチャンプルーを食べます
「チャンポン」 というのも好きですが
これはなかなかお目にかかれない
地元の食堂でないと、こんなメニューはない
今、そういう食堂がどこにあるか私は知らない
どういうものかというと
単なる残り野菜を玉子と炒めたものを
ご飯に乗っけただけ
とにかく安くてボリュームあってうまい
何も文句は無かった
絶対食べないと思った料理は
家内が今日食べた「味噌汁定食」
昔の食堂では、「味噌汁」 としか
書いてなかったが
これが定食の意味で
大きな味噌汁 具沢山に
ご飯がつくもの でした
私は、こういう寂しい定食はキライ
単品の味噌汁と思って、定食に追加して
注文したら、ご飯が2個になるよと
店の人が教えてくれました
昔の話。。。
地元の人に聞けば、おいしい食堂
まだ残ってるでしょうね
Wii U が届いているので
ソフトを探しに、イオン 他 数店回った
どうも家電店かゲオあたりで
沖縄の人はソフトを購入するらしい
探せなかったので、ネットで注文する
ことになりそうです
イオンで、ジミーのケーキ 買った
◎ アップルパイ
アップルのボリュームと味がとても良い
名古屋あたりではない
米軍基地で覚えた味なのか
外人に通用する味なのかレベル高い はず
△ ジャーマンケーキ
家内が好き というが、ココナッツフィリング
ってね 内地で見ないし、味覚がちがうか
○ チーズケーキ
レベル高いのか、平均的なのか、うまい
◎ さーたーあんだーぎー (これは、かねひで)
ここのがおいしいと、手作りでとても
上手な人がいうから、かねひで で買った
油っぽさまったく無く、おいしいです
甘さも控えめでちょうどいい
これは人によって好みあるからむつかしいが
さっぱり甘くないのが好きなら、おすすめ
ジミー アイランドグリル 那覇店 などランチを15時まで
食べ放題でしているお店にいけば、色々なケーキも
試せるが、いつもお腹一杯の時に、店の前を通過する
ので、食べた記憶がない
他の人のブログ見たら、一時期、値上げしたのに
質を落として不評だったが、最近良くなったとあるので
色々な時期をへて今に至っているのだろう
親戚のおじさん夫婦、2人共、ガリガリだったのが
ジミー本店のすぐ裏に家を建てて、大好きなので
通い続けて30年、今のスタイルが
という話をよく聞くと
いけないな と思いながら、おいしいのを
今日再確認したので、また行くでしょう
秘密のケンミンSHOW で、さんまの唐揚げ
を紹介していたから、1度食べたが、忘れたので
また有名なグルクンの唐揚げと一緒に買ってきた
今日はもうムリだから、明日の食事
トイレに温湿度計 つけてる
ヒマだったので、Max、Min
最高と最低を見てみた
33.6℃ 88% 今までの最高
19.0℃ 62% 見た時
14.6℃ 44% 今までの最低
エアコンもない、外とそのままに近い
トイレの温湿度がこの範囲
1年前後はリセットしてないはず
断熱性のない家だなと思うのは
リビングとあまり変わらないからです
外気との温度差、今4℃ちょっと
10℃くらいの時もあるけど
不思議なので、室内外温度計
見ていて飽きないです。。。