アラハビーチ -8ページ目

疲れちゃって…

ビーチサッカー全国大会in岡山の

報告ブログとか書こうと思ってるんだけど

全部使い切っちゃって…

グダグダに疲れちゃってるので今は、無理

明日は、決勝トーナメント

岡山で行われている

ビーチサッカー全国大会

お陰様で沖縄ソーマプライアは、

今日までの予選リーグをなんとか勝ち抜け

決勝トーナメント進出を決めました(^^)

明日の決勝トーナメント

とにかく死に物狂いで挑みます!

ビーチサッカー全国大会 初戦

岡山県 渋川海岸で行われている

ビーチサッカー全国大会

初戦は、なんとかかんとかで勝利しました…



明日も頑張ります(^^)

皆さん応援ありがとうございます♪

ビーチサッカー全国大会in岡山

ソーマファミリーの皆様、いつもソーマプライアを応援していただきありがとうございます。

9/13より岡山県の玉野市渋川海水浴場にて開催されます第9回全国ビーチサッカー大会に挑むため、ソーマプライア選手一同は、明日沖縄を出発し決戦の地、岡山へ入ります。

みなさまからの熱い応援を背中に背負って戦い最終日には最高の結果を出すべく戦いますので応援よろしくお願いいたします。
 
試合の日程は以下の通りでございます。
応援よろしくお願いいたします。

9/13(土)12:30 VS湘南スプレッド1545

9/14(日)8:30 VS アレッサ宇和島

12:30 VS 北海学園大学エルモーサカデーラ

9/15(月)9:30
準決勝

13:00
決勝戦

大会の詳細はJFAの公式ページをご覧下さい
公式ページ
http://www.jfa.jp/match/japan_beach/

とにかく目一杯頑張って来ます!


15夜お月さん

昨日は、お見事な15夜のお月さんでした(^^)


さぞかしウサギも喜んだ事でしょう(^^)v

京都でベリーダンス

ファミリーからお誘いが有り(^^)

京都でベリーダンスショーの撮影を

させて頂きました♪

ベリーダンスを見るのは、初めてだったので

俺もmy奥さんも超~楽しみ♪

それでは、ファミリーのマキ先生(^^)



マキ先生迫力満点のパフォーマンスでした♪




時折撮影を忘れてしまう程でしたよ(^^)

ミサキ&ミユウのパフォーマンスも最高




皆さんお疲れ様でした(^^)
&
ありがとうございました(^^)v

トレーニングマッチ

九州のビーチサッカーチーム

ドルソーレ北九州が

遠征で沖縄に来てくれました(^^)

昨日今日の2日間

トレーニングマッチ(^^)







ドルソーレ北九州のチーム感は、

見習うものが有りますね♪

チームとして大切な事が沢山感じました!

ソーマプライアは、課題てんこ盛り…(;_;)

残り時間は、後僅か…

悔いを残さない為にもやるしか無いですな!

ドルソーレ北九州の皆さん

ありがとうございましたm(__)m

岡山で会いましょう!!



ビーチサッカーDe熊本

23日24日に熊本で行われていた

ビーチサッカー全国大会九州予選

優勝
レオン福岡

準優勝
ソーマプライア

この結果 9月13日14日15日に

岡山県 玉野市 渋川海岸で行われる

ビーチサッカー日本一を決める

全国大会のチケットは、入手出来たが

課題も沢山見つかったのでは、無いかと思う

残り22日間をどのように過ごすかが

9月15日の結果を左右するのでは…

支えて頂いている人達の為にも

勿論 自分達の為にも

最高な内容で最高な結果に向かって

邁進有るのみです(^^)v


天候が不安定な中 大会運営に関わって頂いた

関係各位の皆様

本当にありがとうございました!

感謝

フライボード初挑戦

週明けから遊びに来ている

可愛い甥っ子&姪っ子と

一緒になって海遊びをしましたよ♪

何をやったかと言うと

最近流行っているフライボードに挑戦(^^)v

まずは、甥っ子がトライ


若いしスケボーとかもやってるんで

すぐにクリアしてた♪

続いては、姪っ子ちゃん

初めは、かなり苦戦してたけど…

終盤でまさかのクリアです(^^)v


さすが若いので感も運動神経も良いね♪

んでもってお次は、二人のパパさん


ここもクリアで家族全員できました(^^)

そしてアンカーは、沖縄の叔父さん♪

これでできなかったら何を言われるかと

ビビりながら必死になって(;o;)

なんとかかんとか威厳をたもてますたよ…

今年初の海遊びは、

初挑戦のフライボードでした(^^)v

超~面白いので皆さんもやってみて♪


35年振りに竹ボウキを

この前 最近縁のある沖縄の成田山で

お寺の入口付近の掃除のお手伝いを

させて頂きました(^^)v

35年振りに竹ボウキを使いましたよ♪