喜納昌吉さん | アラハビーチ

喜納昌吉さん

先日、縁が有り




喜納昌吉さんと酒を飲む機会が有りました (o^-')b


アラハビーチ


喜納昌吉さんと言えば




」や「ハイサイおじさん」などの名曲を世に送り出した人だ (^_^)v




喜納昌吉さんは、当然覚えて無いと思うが f^_^;




さかのぼる事13年前




沖縄の国際通りで俺達が道売り(露天商)をやってた頃 (^^ゞ





「あ~ぁ!暇だなぁ~」などとぼやいていると




喜納昌吉さんがいつもの自転車に乗りながら


「おっ!頑張ってるなぁ~」


「どうねぇ!うれてるの?」




と気さくに声をかけてくれていた (^ε^)♪




俺達内地から来た者にとって喜納昌吉さんは、ビックアーティストだから




声とか掛けてもらうと相当頑張れたのを覚えている o(^-^)o




先日の席で面白く不思議で納得の行く話を聞いた (*^ー^)ノ




今では甲子園の応援の時に欠かせない




また志村けんの「へ○なおじさん」の原型?でも有る (・_・;)




ハイサイおじさん」は、何と喜納昌吉さんが13歳の時に作ったらしい (ノ゚ο゚)ノ




そして世界的名曲「」は、喜納昌吉さん17歳の時東京オリンピック





閉会式で沢山の国々の人達が国境を越えて抱き合いながら




泣いたり笑ったりしていた模様を見ながら作ったらしいです (o^-')b




共通しているのがどちらの名曲もサラサラっとかき上げたそうです(^人^)




この2曲に関しては、作ったと言うより作らされたと言う感覚だったとか (^_^)v




神様が与えてくれた才能を疑う事無く受け入れる事で出来たのであろう名曲です(o^-')b




その日喜納昌吉さんは、沢山沢山話をしてくれました (^ε^)




今は、国会議員になってはいるが 




これも神様が与えてくれた才能を発揮する場所なのではと思う (´∀`)




なぜなら喜納昌吉さんは、音楽だけで十分に食べていけるのに




あえて政界に進出する理由が見当たらない (*゚ー゚)ゞ




政党など色々有るが「お金」だけでどうにかなると思っている政治家より




喜納昌吉さんみたいな政治家が居ると言う事で何だか嬉しい (^_^)v




俺の天職は、「音楽家」で本職は「政治家」だからよぅと嬉しそうに話す(^_^)v




一人間としての魅力の有る喜納昌吉さんが印象的だった (・ω・)/




この人なら古き良き沖縄に出来るかも・・・・・




なんて思ったりしました (o^-')b