こんばんは。
理学療法を通して住みよい高齢化社会づくりを目指している大岩です。
いやー。本当に月日の流れは早いですね!ついこの間12月になったと思ったらもう半分ぐらい過ぎちゃいました(少し気が早い)。
今年も終わりってことで、ここ1年を振り返ってみようと思います。
今年の初めは結構バタバタのスタートでした。うちの会社は割といつもばたばたしてますが(笑)。事務所移転などがあり引っ越しなど行いました。
春は社長とはあまり時間が合わず話をする機会も少なかったのですが本来のリハビリテーション業務、それに付随する事務仕事などの整備などしてた気がします。
夏ぐらいからは居宅介護支援事業所の立ち上げを行うため書類の準備や愛知県への指定申請等を行っていました。
そして11月1日付で当社に居宅介護支援事業所の指定があり新事業がスタートしています。
で、12月は宴会(笑)
仕事的には大まかにこんなとこですかねー。何か今年も色々やりました(笑)。
さて個人的には今年の初めにこの場を借りて公言したダイエット。
12月に入り宴会ばっかりしていますが現在は緩やかに体重は減少傾向です。
ただ、まだ年末まで時間があるから…って思いからあまり真面目に取り組んでいない時期が大半であったため目標には残念ながら間に合いそうにはありません。現時点で6㎏程の減量です。
もう一つ大きな出来事と言えばケアマネ試験に合格したことですね!
これはケアマネに合格した事よりも、介護保険の勉強をしたことで色々考えることができたことの方が大きな意味があった気がします。
この辺は長くなりそうなのでまたの機会に。
簡単にまとめるなら、リハビリテーション専門家は多くの場合マンツーマンで関わったりすることが多いのですが、もっと広く専門職としての知識を生かした関わり方が地域に必要だと感じています。
言うのは簡単なんですけどねー。
まぁ今年思ったことややってきたことを忘年会で忘れてしまわないようにしたいと思います!
少し早いですが良いお年をお迎えください!