おはようございます。

紫香スタッフの大岩です。

皆様はどのような週末を過ごされたでしょうか?

私は父親が還暦になったため、両親と兄弟家族で旅行に行ってきました。

「還暦は嫌だけどありがとう」と言っていました。

私の父親は会社員なので定年退職です。

再雇用で仕事はまだまだ続けますがやはり収入はかなり減るようです。

世の中全体に言えることですが会社員は年齢で仕事を終え、65歳以上で「高齢者」と呼ばれ、世の中からも自分でも「高齢者」と認識されてしまうようになる。

社内でもスタッフみんなで話していることですが、どうなんでしょう?

話はガラッと変わりますが、車のアクセルとブレーキの踏み間違い事故について昨日の朝テレビで話していました。件数は忘れてしまいましたが3割以上が65歳以上の高齢者だと。

きちんと計算していませんが3割だとさほど高齢者が特別多いわけではないのでは?と率直に感じました。でもメディアが高齢者に焦点をあてて、高齢者をピックアップする報道をする。そのため高齢者が自分はもう歳だから…と思うようになる。そのためあまり外出する機会も減り、社会との繋がりが失われていく。当然周りも高齢者を見かけると必要以上に危ないんじゃないか。と感じるようになる。

確かに判断力が鈍ることや反応が遅くなることはないわけではありません。そのことを理解して自分で気を付けている方もたくさんいらっしゃいます。

紫香スタッフは高齢者を高齢者扱いせず、世の中との関わりを応援するように心がけています。

高齢者と言えど、身体の状態などは個人差がとても大きいです。子供よりも個人差は大きいです。年齢で判断せず、一人の人と一人の人として関わっていけるように心がけたいものです。

今週も張り切って仕事していきましょう!