こんばんは。

理学療法士の大岩です。

今日は今年から取り入れたニューアイテムについて。

 

今年から私大岩は…「システム手帳」を使い始めます!

 

 

 

というか使い始めています。

サイズ等も悩みましたがバイブルサイズの手帳を使い始めました。

私のリフィルは、

1 カードホルダー

2 チェックリスト

3 メモ用紙

4 月間カレンダー

5 週間カレンダー

6 その他諸々

で構成されています。

 

使いこなせていけるか分かりませんが、スケジュール管理はもちろん、2のチェックリストが割と活用されています。

 

私個人的に堀江貴文氏の本が結構好きなのですが、その中に「パンツは自分で選んで買え」という言葉があります。自分の感性で選ぶという思考の機会を失わないために、とのことです(ここはあまり関係ないかも?)。

まだ続きます。「ドン・キホーテに行けばDGやアルマーニといった名だたる高級ブランドのパンツが手に入る。」と

そんなに高いものではないけれども、高級ブランドを身に着けることで意識が確実に変わり、たった数千円の投資効率としては悪くない。と。

 

うん。分かる気がします。

自分が使うツールだったりアイテムだったりで、意識が変化することにとても同感できます。

私にとって今年から使い始めたシステム手帳は確実に意識を変える手助けをしてくれています。

まだまだ使い方は模索中です。おススメのリフィルや使い方等あれば教えてください<m(__)m>

 

ではまた次回(^.^)/~~~