みなさま、こんばんわ

鍼灸院Medicaid(メディケイド)の栗田です


4月26日は、第59回日本リウマチ学会の総会でした


といっても、わたくし、リウマチ学会員というわけではなく

学会主催の市民公開講座


  「関節リウマチを理解しよう」


を聴講してきました



なんたって、 『リウマチ』 は鍼灸師にとって大事な病気のひとつです

保険適用対象の病なんですから

ちゃーんとお勉強しておかねば!



えらい先生方の専門的なお話が続く中、

やっぱり聞きたいのは、



自己管理の仕方



リウマチの種類の鑑別方法や手術のタイミング、お薬の進歩性も大事だけど、

それは、専門家として治療家としてもっておくべき知識



患者さんの生活を考えると

大事なのは


どのように付き合っていくのか

何を注意しなくてはならないのか

セラピストとしてどんなアドバイスをしていくのか



いろいろありましたが、



友達とよくしゃべろう!


おしゃれをしよう!




が大事 にっこり