はいさい🌹
あみです🎵

はじめましての方も
いつもブログをご覧いただいている方も
明けましておめでとうございます😊

2023年も琉球國祭り太鼓滋賀支部を
よろしくお願いします🙇✨


そんな新年ぴかぴかの1発めは
兵庫支部さんの応援で
「廣田神社」にて打たせていただきました✨✨




兵庫支部さんは2007年からこの神社で
毎年演舞させていただいているようで

正月から一緒に参加できたのが
とても嬉しかったです✨✨


まずは兵庫支部さんだけで参拝

ミルクムナリの奉納演舞と続きます

(写真はありません)



その頃私たち含む他支部は

広場にて待機🌱






ジュニアたち
(というかけんちゃん)
本番が待ちきれないご様子笑



じっと待っててくれ~😂



兵庫支部さんとも合流して
まずは獅子から🦁


今回は滋賀の獅子「シーガー」が大活躍✨✨



(仲間外れにされてるみたいな構図に…)

渡辺家の父しげとと

その長男あつしががんばりました😊



その後私含む何人かが初めての演舞となる

神々の詩




緊張しましたが
好きな曲なので神社でできてよかった~😆


久高節、年中口説と続きます



本番になると急にスイッチの入る
けんちゃんことけんしも
がんばっております🔥


MCを挟みまして
三線の花





五穀豊穣で締めさせていただきました🎵





最後は記念撮影✨✨



神社での演舞は
3年前の平安神宮ぶりだったので
新年早々神聖な場所にて初打ちができて
シャッキリとした気分になりました😊✨✨


他支部さんと交流できる
応援は楽しくていいんですが

今年は滋賀支部も
地元での出番が増えるよう
がんばっていきます🔥


ぜひ盛り上げてほしい!
という方は声かけてくださいねウインク


それでは改めまして
今年もゆたしくうにげーさびら🎵