はいさーい😊年末休みになり、こたつから抜けだせなくなってるかよです😆


そういや、秋ごろからいろんな支部さんの応援に行かせていただいたなぁと振り返り🤭


123

奈良支部さんの応援イベント

川西文化センターで行われた「人 愛 ふれあいのつどい2022」に参加させていただいた報告です。


このイベントは沖縄の「命(ぬち)どぅ宝なり」をテーマに基づいて構成されており、

一曲一曲に意味がある舞台となっていました。


ぬちどぅ宝とは沖縄の方言で

「何においても命こそが大切である」という意味です😌


一打一打心を込めて打たせていただきました😌



記念公演並みの曲数の多さ、関西地区の支部からもたくさんのメンバーが参加しました☘️



一部

🌺かぎやで風


🌺仲順巡り


🌺クーダーカー


🌺年中口説


🌺みなとーまー


🌺島人ぬ宝


🌺スリラー



🌺よさこいソーラン



二部

🌺花ノしずく



🌺島唄


🌺うるまメロディー



🌺花は咲く


🌺五穀豊穣


🌺三線の花


🌺シンカヌチャー


🌺ミルクムナリ


「よさこいソーラン」は私にとって新曲でした。滋賀支部で見よう見まねで、無理矢理覚え、奈良支部さんとの合同練習の際にみっちり仕込んでもらい本番を迎えました😊

「この曲は一度覚えたら忘れないから」とのアドバイスをもらいながら🤣


太鼓を持ち上げて移動する演舞があるのですが、それこそ「あっどっこい」の歌詞さながらです😵


それでも一緒に踊る奈良支部の先輩方や待機している舞台そでからのメンバーのフェーシが聞こえてくれば、やる気が上がり、底力で演舞しました✊✊

フェーシの力を改めて感じました💕


そして💕そして💕

今回この舞台で、とても可愛い❤️滋賀の幼児さんの旗持ちデビューがありました😊


支部長の妹、渡辺家7番目のななちゃん


加藤家のサラブレッドあおいちゃん


この二人は年齢が近いこともあり、良き親友であり良きライバルです。いつも小競り合いしています🤣 


ななちゃんは、「クーダーカ」でジュニアのお姉さんお兄さんの後ろで、頑張りました😍


あおいちゃんは、アンコール曲「ミルクムナリ」で舞台横で頑張りましたよー😍


二人とも泣かずに一人で立ってて舞台度胸がすごいなぁと感動しきりでした🥹


今回の奈良での舞台で、滋賀支部メンバーそれぞれ成長させてもらえたのではないでしょうか〜🤔


京都支部さん、兵庫支部さん、大阪支部さん、和歌山支部さん、と関西地区メンバーとの交流もできて、とても楽しいイベントでした😊

また来年も他支部のイベントにも参加させてもらい、いろんな経験を積みたいと思いました😆





それではみなさん良いお年をお迎えください🎍


잘 있어👋