ハイサイ!!
ハジミティ ヤーサイ、筆不精のたかしヤイビーン。
投稿が遅くなってワッサイビーン💦
10月30日に明日都浜大津さんで行われた、SDGs体験イベント「秋ほくほく」に琉球太鼓体験として参加させて頂きました~
1時間で動きを覚えてもらって最後にみんなで一緒に踊るというなかなかタイトなスケジュール・・・
という事で繰り返しの多い「遊び庭」を覚えてもらう事にしました~
うれしい事にこの日は、Oh!Me大津テラスさんでもイベントがありあみとたかしの2名で先生です。
人が居なくて写真少ないですがご勘弁を💦
Oh!Me大津テラスさんの様子はこちらをご覧ください。
https://ameblo.jp/ryukyu-shiga/entry-12772522829.html
この日は10時、11時、13時と3部構成でそれぞれ4~6名の少人数制で
3歳から小学生までと幅広い年齢の子供たちが参加してくれました。
先ず最初は太鼓の種類の説明をして太鼓の打ち方、そして演技解説に入っていきます。
みんな飲み込みが早くどんどん踊ってくれました
今回はパーランクーで踊って貰いました~
最後は、みんなで演技を合わせたりパーランクー以外の大太鼓や締め太鼓を実際に打って貰いました。
記念の集合写真!
10時からの部です。
参加者の保護者さんが撮ってくれたのでたかしもちゃっかり写ってます(笑)
11時からの部です。
10時からの部と打って変わって男の子ばかりです
13時からの部です。
どの部もみんな笑顔で参加してくれていたのでエイサー好きになってくれたらうれしいです。
滋賀支部はメンバー募集中なので気軽にお声がけ下さい。
それでは、マタヤーサイ