ハイサイ!!!

知世です💪💪



いつも滋賀支部のブログを見て頂きありがとうございます🙇



さて

メンバー紹介がいよいよNo.3まで来ました!☺️


1週間経つのがめちゃめちゃ早い... 




本日は、滋賀支部のウチナーンチュ

はるなさんの紹介です😍✨






背が高く、手足も長い!!!
美しい✨の一言に尽きます💝💝

それでいて、自らの考えもしっかり持っていて
行動力もある✨
そんなはるなさんの紹介!!

いきまーす!!!




●名前
はるな


●太鼓歴
9月でちょうど3年です


●好きな曲
久高
→演舞中メンバーと顔を合わせるところで元気になれます😊


●一番印象に残っているイベント
→初めて旗持ちとしてデビューさせてもらったイベントで、緊張しながらも間近で見る演舞の迫力に感動し早く一緒に踊れるように『がんばろー』と思いました


●自粛中にハマったこと
掃除
→いつ買ったのかわからない調理器具がでてきた
料理
→なので普段作らないものに挑戦してみた

はるなさんの手料理食べてみたいなー... by 支部長


●意気込み
『島人ぬ宝』が踊れるようになりたい✊ので頑張って練習してみようと思います😊
後は、メンバーと一緒に練習ができるようになった時に元気に踊れるよう体力作りがんばります✨✨







☆実は


↑昨年の万博でのイベントで、
責任重大⁉️のMCを担当してくれました🤗✨

私は見れなかったので非常に残念です😭😭
 




そんなはるなさんは、確か滋賀支部再始動の年のページェントの張り紙を見て連絡を下さったんですが
滋賀支部初のウチナーンチュメンバーということで
とても心強かったのを覚えています😆


やっぱりはるなさんは、カチャーシーがとても上手☺️



いつも手首の使い方など研究させて頂いてます🙇🙇




最後にはるなさんの小ネタをひとつ....

はるなさんはJr.メンバーや子どもたちの面倒をよく見てくださるんですが...。

練習やイベントが終わった後、みんなで談笑したりしますよね?
その時によって、今後の方針や取り組み内容など、深い話をすることもよくあるんですが、
そういう時に限って(笑)はるなさんは子どもたちとキャッキャ遊んでくれていてその場にいなくて、
後日その話をすると『何の話⁉️聞いてないよ!!!!』とよくなります(笑)

はるなさんの所在を確認せず話し合う私たちが悪いんですが😂

この流れがほんとによくあるので、私の中ではネタとなっています😆😂😅←よくない



最近は皆で会って話すこともないので😅

次回からは、はるなさんの所在をしっかり確認してから話し合いたいと思います☺️






ということで今回はここまでです👌✨





琉球國祭り太鼓滋賀支部のSNSも引き続き宜しくお願いします✨

 

Instagram

 

Facebook

 

 

 

 

次は週末に更新予定です♬
 
過去のメンバー紹介は、テーマの「メンバー紹介」から
簡単に見ることが出来ます!!
 
 
楽しみにしていてくださいね💝