ハイサイ、RIN(凛)です
「犬は喜び庭かけまわり 猫はこたつで丸くなる」
という歌詞があるけど、
南国沖縄生まれのRIN(凛)君はさすがに寒いようで、
散歩では、体を温めたいがために
全速力のダッシュを繰り返す、
陸上競技のインターバルトレーニングのように、
原野を走り回っている。
最近は雨が多く、首輪が濡れると、干しても
翌日も乾ききっていない時があるので、
今までの青色の「VICKY」ブランドの
安っぽい首輪を雨専用にして、
晴用のを、イタリア製の革製ベルトを短く切って
新たに手作りの首輪を作った。

昨日は奄美大島で115年ぶりに雪が降ったり、
台湾でも台北郊外の陽明山で降雪があったくらいだから、
山原(やんばる)でみぞれが降っても当たり前だよね。
沖縄に移住して17年目になるけど、
この2日間が今までで一番寒かったように思う。
気温はずっと6℃のまま。
「犬は喜び庭かけまわり 猫はこたつで丸くなる」
という歌詞があるけど、
南国沖縄生まれのRIN(凛)君はさすがに寒いようで、
散歩では、体を温めたいがために
全速力のダッシュを繰り返す、
陸上競技のインターバルトレーニングのように、
原野を走り回っている。
最近は雨が多く、首輪が濡れると、干しても
翌日も乾ききっていない時があるので、
今までの青色の「VICKY」ブランドの
安っぽい首輪を雨専用にして、
晴用のを、イタリア製の革製ベルトを短く切って
新たに手作りの首輪を作った。
新しい首輪はこげ茶色なので、
今までの青色よりは、ずっとマシ。
メイクマン(沖縄のホームセンター)でD管を150円で買い、
ベルトに通せば出来上がり。
元旦で満1歳になったRIN(凛)君は、
生後半年の昨年の7月と比べると、
別犬のようにまともになりつつあり、
「おいで」
と呼んだら、
5回に2回は近くに来るようになったし、
ロープを放すと、捕まえるのに30分以上かかっていたのが、
放任しておくと自分から自首するようになったり、
室内での大暴れが少なくなったり、
ずいぶん楽になってきている。
RIN(凛)君はバカ犬だと思っていたけど天才かもね。