ハイサイ、RIN(凛)ですニコニコ

【夕方散歩でRIN(凛)君は子豚さんを発見してしまった!アキサミヨ~!】

9月20日から26日まで動物愛護週間なんだけど、
新聞やテレビでは啓蒙するような案内をあまり見かけないから、
気づかない人も多いんじゃないのかな?
【RIN(凛)君は狂ったように子豚さんに接近しようとする!】

RIN(凛)君の夕方散歩で、またまた子豚さんと遭遇した。
近くの養豚場の子豚保育施設から、
宮本武蔵のように武者修行に飛び出した子豚さんと、
元旦生まれの、生後8か月半を過ぎた仔犬のRIN(凛)君が対面してしまった。
RIN(凛)君の祖父は、
「ヤンバルで3000頭のイノシシを獲った」
という伝説の名犬。
なので、RIN(凛)君が子豚さんに対して、どういう態度に出るのかを心配した。
【ロープが切れるほど激しく引っ張るRIN(凛)君】

RIN(凛)君は激しく興奮して子豚さんに近づこうとして、
私が全力でロープを引っ張りながら、
RIN(凛)君の馬鹿力に負けてズルズルと引きずられる私。
【なぜか子豚さんがRIN(凛)君に近づいてきた!アキサミヨ~!】

そういう緊迫した場面で、子豚さんはどういう心境なのか判らないけど、
なぜかRIN(凛)君に無警戒で接近してくる。
生物群集内での生物の捕食(食べる)、被食(食べられる)という
生態系の食物連鎖を知らないらしい。
【なぜかChuChuする二人…、いったいどうしちゃったのさ~?】

イノシシを獲る猟犬、イノシシとブタは親戚、
となると豚は猟犬に近づくと危険なはず。
RIN(凛)君は激しく興奮してるけど、
近づいている子豚さんには、どう対応していいのか判らない。
【またまた子豚さんが離れる、もしかして恋のじらし戦法?どうなっちゃったのさ~?】

「迷子の迷子の子猫ちゃん
 あなたのおうちはどこですか
 おうちを聞いてもわからない
 名前を聞いてもわからない
 ニャンニャンニャニャン
 ニャンニャンニャニャン
 泣いてばかりいる子猫ちゃん
 犬のおまわりさん
 困ってしまって
 ワンワンワワン
 ワンワンワワン」
という童謡「犬のおまわりさん」を想い出してしまった。
【またまた子豚さんが接近すると、RIN(凛)君はなぜか笑顔に…】

豚は自分の家の匂いをよく知っていて、
サケやミツバチ、ツバメ、伝書バトなどのような
帰巣(きそう)本能で戻って来るのが多いらしいけど、
脱走したまま巨豚に成長したまま野生化してイノシシと同様に
農産物を荒らしたりするのも付近では有名な話。
なので豚舎の息子に電話して、息子が原付バイクでトコトコやってきて、
子豚の耳をつかみ「えいやっ!」と子豚さんを雑草の繁みから引き上げてしまって、
無事に解決。
【この時点で、まさかのお友だち?】

でも子豚さんは、あと半年くらいで出荷になってしまう運命にある。
武者修行したまま短いながら自由奔放に生きた方が良かったのか、
あと半年だけ豚舎で成長した方が良いのか、よくわからない。
【もはやRIN(凛)君の闘争心はゼロ、心を奪われてしまったの~?】

人間は生殺与奪(せいさつよだつ)をして生きている。
スーパーで豚肉を買う時は、トレーに綺麗に並んでいる肉しか見ていないから、
その前の加工場や、その前の屠殺(とさつ)場のことなんて、
想像すらできない、というより想像したくないというのが本音。
動物愛護なんて、簡単に口にするけど、
動物愛護って、何なんだろうね?
【お互いに笑顔になって、良き湯遊び相手になった?異業種交流会みたいなもの?】

イルカやクジラ、アザラシ漁などに反対するシー・シェパードとかは、
豚肉や牛肉や鶏肉など食べたことがないんだろうか?
ステーキやフライドチキンを食べながら
「クジラを殺さないで」
なんて言いぐさは矛盾しているんじゃないかな?
動物愛護って、人々が自然の恵みに感謝する気持ちを持つこと、
それを子供たちに伝えることなんじゃないのかな?
RIN(凛)君を見ていると、毎日いろいろな出会いや発見があって楽しい。
【子豚さんの匂いをかぐRIN(凛)君、恋愛は禁止、繁殖活動も厳禁だよ~!】