船内の演舞スペースの兼ね合いで少人数のメンバーでしたが、
関西地区の奈良支部、京都支部にて参加させて頂きました💝

行きの便、帰りの便、それぞれ30分の演舞だったのですが☺✨、
イベント主催者様より、獅子のご要望があったので、今回は獅子も一緒に乗り込みました🍀☺

行きの便、演目はこちら💝
①神々の詩
②久高節
③獅子ゴンゴン
④獅子舞演舞
⑤三線の花
⑥地翔びドーイ(カチャーシー)
私達が船に乗り込み、リハをしていましたら、陽気な外国人が話しかけて来て、奈良のメンバーと、京都の現役高校生が英語を駆使し(笑)、しばし😆🍀、交流を楽しみました☺
すると☺
演舞の時に観に来てくれて、終始演舞中、歓声を送って盛り上げてくれました☺✨
三線の花の時には、
MCにて、次の曲は「三線の花」です😌と、お伝えすると、さすが、BEGIN☺✨
知ってる方も多く、拍手もおき、
演舞中には一緒に歌って下さる方もいらっしゃいました♪😌🌸
帰りの便、演目もご紹介💝
①ミルクムナリ
②琉球音頭
③うるまメロディー
④獅子舞演舞
⑤帰る場所
⑥六調節(カチャーシー)
獅子舞が登場した時😆🍀、タイミングよく二人のお子さまが近くに居たので、いつものごとく😆🍀獅子が近寄って行くと(笑)、「キャー😱😱」と悲鳴をあげ、走って逃げていき(笑)、しかし、
今回の獅子は逃がしません(笑)
子供が走って逃げて行くのを、
獅子も走って追いかけ(笑)😆🍀、
最後には捕まえて、頭をパクリ(笑)😆🍀
会場からは笑いがおき😆🍀、
船内は、沖縄ムードに包まれました💝


カチャーシーも盛り上がり、
帰りの便も無事に終了☺
演舞後、観てくださった方から、
全員に、「好きな飲み物買って✨」と、飲み物を買って頂き、
行きの便では、獅子の口にお菓子を入れてくださった方もいらっしゃって❗☺、
皆様から親切にして頂き、とても胸が一杯になりました😌🌸
ある方から、
「さんふらわあ、でこんなに感動する事に出逢えるとは思ってなかった❗☺とてもカッコ良かったです✨」
と、言って頂けて、
船の上での皆様との奇跡的な出逢いが出来た事😌🌸
ほんとに感謝の想いで一杯の出演となりました😌🌸💓
京都支部としては、
獅子の後ろ、お尻に、中1のJr.メンバーが入らせて頂き、また1つ、貴重な経験をさせて頂きました🍀😊😊
お世話になったさんふらわあ、の皆様、
イベント主催者様、
そして、船内で出逢えた沢山のお客様😌🌸
ありがとうございました☺
以上✨澄子でした🍀
