世間はクリスマス色に飾られて華やかになってますが、、、
京都の紅葉が終わりに近づいた11月末。ライフ・イン京都様 開設33周年記念イベントに出演させていただきました。
歌やコーラス、ウクレレ、ハーモニカ、ピアノなど入居者様の演奏などで盛りだくさん🎶
そんな中、沖縄出身の職員様が入居者様にカチャーシーで楽しんでもらいたい❗❗との思いから、エイサーで盛り上げる事に😊
平日と言う事で、今回は何と京都支部“最恐”コンビ😆由美子と山優子二人での出演😂✨✨
エイサー1曲と唐船どーいでのカチャーシー。にもかかわらず、当日になってもその1曲が決めきれず、、、決断力無さすぎの二人😰💦💦
結局、出番の1つ前でウクレレを演奏されるので、その雰囲気の流れで、うるまメロディに決定👍
職員様のキレイな声でのMC、沖縄出身職員様のカチャーシー講座に後押ししてもらい、入居者様も一緒にカチャーシーで盛り上がって下さり☺️
「開設33周年おめでとうございます❗」と言葉を添えさせていただき、演舞終了~~~ホッとした二人なのでした😉
和太鼓経験者の職員様とお話していると、以前、祭り太鼓の方にエイサーを教えてもらった事があるとの事❗
何と京都支部初期にも大変お世話になった、元指導部長Tさんの名前が出て来て、懐かしかったりご縁があったんだなぁ~としみじみ感じました😌✨✨
ライフ・イン京都の入居者様、職員の皆様、ご丁寧で柔軟なご対応ありがとうございました🙇
また、ライフ・イン京都様と祭り太鼓を繋いで下さった沖縄県人会様、本当にありがとうございました🙇
どうぞ皆様、これからもよろしくお願いいたします🙇🎵🎶
それにしても、決断力、MC力、つけなあかんなぁ
“最恐”コンビ、、、😁

山本優子