「宿題やった?」「まだ終わってない~😁」なんて会話がチラホラの今日この頃😆
京都支部初代支部長さーちゃんがお勤めの幼稚園、今年もお声掛けいただき、夏休み中の小学生2名と大人3名で行かせていただきました😍
曲目は
ミルクムナリ
命どぅ宝なり
島人の宝
五穀豊穣
じんじん
曲が始まると太鼓の音に小さい園児さん達はびっくり大泣き💦😭💦
でしたが、しばらくすると泣き止んで🎶興味津々じっと見てる子、楽しそうに見てくれる子、一緒に踊ってる子など反応は色々☺️

五穀豊穣まで来るとみんなノリノリ😆そして、さーちゃんがエイサーの分かりやすい説明をした後、恒例となっている、太鼓を持たずに踊るエイササイズ❗“じんじん”を教えてくれて、園児さん達も一緒に踊ります🙌🎶🎶

この時には泣いてた子もニコニコ、みーんな笑顔ノリノリで踊ってくれました💕😆🎶
最後は園児さん達に太鼓を叩いてもらっての“じんじん”💪😄💪
なかなかハードな曲なので、「重~い!」「疲れた~!」と言ってる子もいましたが、楽しそうに踊ったり太鼓を叩いているみんなを見ていると、こちらが元気をもらいました💖
みんながお部屋に戻る時にはタッチしてバイバイしてくれて🙋、かわいい園児さん達にとっても癒され、ホッコリしましたよ😉✨✨
園長先生、毎年色々お心遣いいただきありがとうございます🙇🎶
さーちゃん、来月出産👶身体を大事にして、元気な赤ちゃんと会えるのを楽しみにしてるよ😆✨✨

山・優子でした🙆