7/28✨大阪支部応援 | 琉球國祭り太鼓 京都支部

琉球國祭り太鼓 京都支部

「琉球國祭り太鼓」は創作エイサーの団体です。1982年に沖縄市で結成されて以来、沖縄が大切にしてきた「迎恩」の心を打ち響かせてきました。
京都支部は2001年に結成され、2021年9月12日をもちまして20周年を迎えました。

ハイサーイ🍀🌺
7/28(日)、京都から二名、ベルパージュ大阪😌🌸と言う福祉施設へ、大阪支部の応援に行って参りました🍀✨
この日は、京都もイベントだったので、2手に分かれての出演です😆🍀

全員で(*´∀`*)



マンションの様なとても立派な建物で室内もとても綺麗な施設でした🎵✨

今回は、
大阪以外で、奈良・京都から参加をしていたのですが❗✨✨✨✨✨
なんと💝この日は😆🍀
ブラジリア支部のメンバーがイベント見学に来てくれました🍀✨
現在、和歌山在住の彼女ですが、和歌山にはまだ支部がなく、活動が出来ない状況なのです😢⤵⤵
その為、少しでも、エイサーに触れたいと言うことで、和歌山から駆けつけてくれました🎵✨
そして、実は、8/11に😆🍀
彼女の地元和歌山でイベントが決まりました☺🎵
その日は彼女も一緒に太鼓を打ちます🎵✨
ワーイ(*^▽^*)

また、大阪には、同じくブラジル、サンパウロ出身のメンバーも大阪支部にて活動しており、この日は、国際色豊かなイベントとなりました☺🎵


さて❗✨
そのイベント内容なのですが❗、
50分たっぷりと時間があり、
色~んな曲を演舞させて頂きました🎵

その数なんと、10曲👀😆🍀

アジアを渡る風(獅子)
ミルクムナリ
命どぅ宝なり
島唄
いちゃりば結→手踊りタイム✨
笑顔のまんま
海の声
みなとーま
年中口説
オジー自慢のオリオンビール
(カチャーシー✨)

続けて出るのは体力的に持たないので、
何曲かに分かれて演舞✨✨

皆様と一緒に、手踊りタイムでは、
大阪のMC上手な、美波ちゃんが楽しく盛り上げ⤴⤴😆🍀、
最後のカチャーシーでは😆🍀
皆様一緒に、「ありっ!カンパーイ🍺🎶🍺🎶🍺」と、右手で、カンパイポーズ😆🍀盛り上がりました~🎶😆🍀

50分最後まで、皆様お楽しみ頂きました🎵

利用者様と距離が近いどころではなく、ほんとに目の前でしたので(笑)、
距離が近いイベントは個人的には、最高に大好きです😆🍀
テンションあげあげ⤴✨で、楽しく踊らせて頂きました🎵✨



最後には、利用者様と一緒に記念撮影👀📷✨
スタッフさんの写真を撮る時の掛け声が😆🍀まるで、ユニバーサルスタジオに居るかの様な掛け声😆🍀

「スリー、ツー、ワン、アクション~🎶🎵」

そして。
この日参加のメンバー全員で❗✨✨
こちらは、ブラジリア支部の定番ポーズ😆🍀



海外メンバーもどうぞ宜しくお願い致します🎵✨



安心してください❗✨
二人とも、日本語ぺらぺらです(*´∀`*)

演舞後には、沢山の屋台メニューを頂きました🎵✨
お腹も一杯になり、とても楽しかったです💝

お世話になった皆様、ありがとうございました🎵✨