と、いつものお決まり挨拶から始まり、二時間たっぷりの事前学習☺
今年で四回目となる学校なので、私達メンバーもとても親しみが沸き、毎年楽しみに参加させて貰っています❗☺
この日の参加メンバーは、Jr.を含めて13名☺🎵

この時期の体育館はとても寒く、室内と言えど手足もかじかみます🐧❄
そんな中、Jr.メンバーも一緒に頑張ってくれました✨✨
今回の学習内容は、例年同様に、
沖縄全般でした🍀☺
その為、
沖縄の自然・歴史・文化・平和学習、四つのテーマを取り上げ、
それぞれに合った演目曲を披露させて頂きました✨
この日の曲目です😌🌸
・オープニング→ミルクムナリ
・島人の宝
・時をこえ
・久高節
・ワークショップ
・カチャーシー
演舞も講話も、生徒さんは真剣に耳を傾けて観てくれていて、とても集中しているのが見てて分かりました❗❗✨☺

沖縄は楽しいイメージが先にある中で、
歴史的背景や沖縄戦の事を知った上で修学旅行へ行く事で、現地沖縄での生徒さんの感じ方は全く違ってくると思います。
だからこそ❗✨
事前学習を受けた事で、一人でも多くの生徒に、全てを乗り越えてきた沖縄ならではの強さや逞しさ✨✨
そして、人の温かさ😌🌸💓があることを知って貰い、現地に入った時に、
それらを、「心」で感じてきて欲しいな、と思います😌🌸💓
なんと言っても❗☺🎵
こちらの中学校は、学校内に、これまで沖縄へ修学旅行へ行った時に頂いた様々な物を飾っているとの事で😆🍀、
日常生活を送りながら身近に沖縄を感じてくれています✨✨
その内の一つをご紹介💝💝


とても愛くるしい表情のシーサーが、門に飾られていました💝😍😍
きっと😌🌸💓
素晴らしい修学旅行となる事だと思います☺🎵
Jr.も含め、参加したメンバー全員✨✨
とても楽しく終えられました。
貴重な経験をさせて頂けた事に、感謝です😌💓
お世話になった先生方、
観光コンベンションビューロー様、
ありがとうございましたm(__)m☺
以上☺澄子でした😌🌸💓