時をこえ、世代をこえて | 琉球國祭り太鼓 京都支部

琉球國祭り太鼓 京都支部

「琉球國祭り太鼓」は創作エイサーの団体です。1982年に沖縄市で結成されて以来、沖縄が大切にしてきた「迎恩」の心を打ち響かせてきました。
京都支部は2001年に結成され、2021年9月12日をもちまして20周年を迎えました。

ハイサーイ🍀✨

9/26☺✨
私達京都支部メンバーの数名は、この日とある中学校に行って来ました🎵✨


六月から、沖縄のアーティストHYの「時をこえ」を指導に行かせて頂いて居たのですが、この日が、本番😆🍀
実は昨年に続いて2回目です🍀✨

「三年生最後の体育大会でエイサーを✨✨✨」

沖縄大好き、エイサー大好きな先生の熱い想いを受け、生徒達は一致団結✨✨✨

腰の落とし方、目線、顔の向き、パーランクの位置、全てにおいて、素晴らしく、練習の時から既に涙😢でした。


本番は、生憎の雨となりましたが、
気持ちが切れる事なく最後まで曲に集中して踊っていて、ほんとに素晴らしい演舞となりました‼

一生懸命踊る姿はこんなにも感動を貰えるものなんだ、と、
また、先生方の成功させるんだ‼と言う熱い想いがしっかり生徒に伝わっていて、
それもまた、先生と生徒の絆を見れた気がして、色んな感情が溢れてきます‼✨😂

この子達が、春からは、新しいそれぞれの道(高校生活)を歩んで行くのかと思うと、もう、親の心境です(笑)😂😂

エイサーを皆で踊った事は、きっと、生徒達の胸の中でいつまでも良い思い出として残る事だと思います😌🌸💓


生徒達の演技に触発されたので✨✨✨、
私達も気持ち新たに、頑張ります👊✨💪

生徒の皆さん、
先生方、感動をありがとうございました💝🎵✨


梅本でした😆☺