9/2☺ふれあいプラザ | 琉球國祭り太鼓 京都支部

琉球國祭り太鼓 京都支部

「琉球國祭り太鼓」は創作エイサーの団体です。1982年に沖縄市で結成されて以来、沖縄が大切にしてきた「迎恩」の心を打ち響かせてきました。
京都支部は2001年に結成され、2021年9月12日をもちまして20周年を迎えました。

九月に入って一番始めのイベントは、
伏見区内の沢山の学区が集まったお祭りでした🍀😆🎶
それぞれの学区は様々な催しを出されていて、バルーン作りや、バザー等、広い会場内が沢山の来場者で溢れていました❗☺
何やらパッと見て何のキャラクターか分からないふわふわ遊具があり、
なんと、「坂本龍馬」だそうです(笑)
知らなかった(笑)✨✨




そんな中、私達は、桃山南学区からステージに出させて頂き、会場を盛り上げて参りました🍀✨
ご縁があり、昨年に引き続き打たせて頂けましたが、今年は昨年より参加メンバーが多く、15名での演舞となりました✨✨



ドームの様な会場だったので、太鼓の音が反響し、メンバーのテンションもMAX⤴⤴✨😆🎶

その太鼓の音を聞きステージ周りには沢山の人だかりが❗😆🎶

中でも京都支部の一番人気、小1の「せいりゅう君」💝🎵✨
一番の最年少でもあり、一番体も小さいのですが、しっかり踊ります🍀✨
写真のステージ下、丁度真ん中に居ます❗☺お客様の視線を独り占めです😆🍀


新しく入ったメンバーのイベントへの参加も増え、どんどん、エイサーの魅力にハマっている様です🍀(*´∀`*)



私達は、9月12日で、結成から18年目を迎えました🍀✨
ですが、まだまだ認知度も低くエイサーを見たことのない人が沢山居ます❗
だからこそ、
ご依頼頂ける事は、私達を知って貰う為の絶好のチャンスになります☺✨

打たせて頂ける事に感謝の想いを忘れず、これからも、20年、30年と支部を繋いで行く為にも、地道に頑張って参ります😆👍





梅本🍀