4/7☺✨
私達京都支部は、タイトルの通り、京都支部による京都支部の為のミニ公演を開催しました~🙌😆🎶
二月末から出演が入って居ない事や、
また、それも合間って練習の時のメンバーのモチベーションも下がって居たこともあったので、それを払拭するべく😠✨
日頃の練習の成果を思う存分発揮すると同時に、とにかく楽しむ💝💝💝😆🍀
チャレンジあり、まだ踊れなくても見ながら真似して踊るのあり😆🍀で、
衣装も着用し、本番さながらのミニ公演をしました✨✨
新しいメンバーさんには、自分達の入った支部のメンバーがどんな演舞をするのかを知って貰うと同時に☺✨、祭り太鼓自体の演技を余り見たことない人も居たこともあり、今回のミニ公演を観て、
自分達の支部を大好きになって欲しい❗☺誇りに思って欲しい❗☺
そして、既存のメンバーは、そう思って貰える様に精一杯全力で取り組んで欲しい❗✨❗✨❗✨❗✨
それを目標に、練習に取り組む時間も殆どなかったのですが、ベテラン組は普段使わない曲に隊形移動を含めた構成を取り入れ、全力で踊りました✨✨✨
十分な練習時間を取れなかったので、
構成を間違えたりもありましたし、演技を間違えたり、完璧ではなかったりもありましたが😆🍀、
ですが🎵✨😆🎶
参加メンバーがとにかく気持ちを一つに同じ気持ちで取り組めた事が最高に良かったと思います🍀✨💝💝
ミニ公演だけでなく、交流会も開催し、
体育館だった事もあり、グー✊パー✋で別れてのリレーや、Jr.対大人に別れてのリレーをしたり、体を動かして目一杯楽しみました😆🍀
今回、初めて衣装を着て、プチデビューを果たしたメンバーも居ましたし、
チャレンジと言うことで、Jr.メンバーには締めを持たせてみて踊って貰ったり、
獅子舞の頭を初めてやってみたり💝
可愛らしいJr.達が、旗を持ってみたい❗✨と言ってくれたので、
普段は出来ないけどこの日は🆗✌
二人一組で、側に大人が付いてあげて、一曲を交代で持ってくれました✨✨
メンバーそれぞれが目一杯楽しんでくれていたので、メンバーの笑顔を見れて、皆が楽しい時間を共有出来てほんとに良かったです😆🎵🎵
こちらからはそのミニ公演の様子をお届け致します🍀✨✨
入場曲、〈国頭サバクイ〉
〈カーチパイ〉
隊形移動も取り入れた挑戦した内容でした🍀✨もっと練習して本番でもこの構成で使っていきます😆🍀
〈遊び庭〉
Jr.達は構成入りのパートにチャレンジ☺
いい感じだったので、今後イベントでも使っていきます😆🍀
〈久高〉
Jr.男子は締めに初チャレンジ☺✨
いい経験になりました✨
〈風の結人〉
古株メンバーも頑張りました✨
〈島人の宝〉
まとまりがあって、演技も統一感があってとても良かった✨✨
〈七月節〉
今回のミニ公演で一番難しい隊形移動を取り入れました✨✨
僅か15分しか合わせてなかったので、完璧には出来ませんでしたが、
やっててとても楽しかった✨✨
本番で披露出来る様に練習していきます🍀
〈シンカヌチャー〉
〈獅子舞〉
このペアでの練習も十分に出来ませんでしたが、チャレンジしました✨✨
結果💝💝💝💝
かなり良かったです😆🎵🎵
写真制限の都合でここで一度切らせていただきます。
続きはその2をお楽しみください(*´꒳`*)