女子プロ野球オールスターゲーム | 琉球國祭り太鼓 京都支部

琉球國祭り太鼓 京都支部

「琉球國祭り太鼓」は創作エイサーの団体です。1982年に沖縄市で結成されて以来、沖縄が大切にしてきた「迎恩」の心を打ち響かせてきました。
京都支部は2001年に結成され、2021年9月12日をもちまして20周年を迎えました。

こんばんは(^ ^)

日付がずいぶんとさかのぼってしまいますが💦

8/12(日)、女子プロ野球のオールスター試合のオープニングとして出演させていただく為に、わかさスタジアムに行って参りました⚾️📣




ご存知の方もおられると思いますが、
京都には女子プロ野球の球団、【 京都フローラ】があります🌼


フローラは、京都アストドリームスの継承球団として2015年から名前を現在の【 京都フローラ】とし、京都を拠点に活躍している女子プロ野球球団になります☝


チームカラーは赤
そしてフローラ率いる新原監督は沖縄出身
選手にも沖縄出身の選手がおられる

ということで、

沖縄から元気とパワーを球場に来ている皆さんに伝えたい☀🌴という想いを受け
沖縄県人会さんからご依頼を頂戴し、私たち祭り太鼓の出演が決定致しました!


つきましては京都フローラの関係者様、沖縄県人会の関係者様に
貴重な経験をさせていただけたこと感謝しております!
ありがとうございます🙇✨


オールスターということで、全国の女子プロ野球球団から選ばれた選手が東と西に分かれて試合を行います😆

その球宴のオープニングとして
当日は私たち京都支部だけでなく、
兵庫支部さん、奈良支部さん、大阪支部さん、滋賀支部さん、三重支部さん、関東から関東地区長さんも応援にきていただき
また、個人参加の方、檀王エイサー袋中会さん、チーム松山さん、祭りっ娘さんという大勢の応援協力をいただきまして...





この大人数でミルクムナリを披露させていただくことができました✨



試合観戦に来られていたファンの皆様からも、演舞後には手を振っていただけたり、拍手で盛り上げていただけたり...と私達も、ミルクムナリは真剣に!帰り際は笑顔で楽しく!
グラウンドでの時間を過ごさせてもらいました😍

球場グラウンドに入れる機会も珍しいので、野球好きの私はとても嬉しかったです💓


オープニング演舞の後は、野外ステージにて演舞を披露させていただきました!


まずは、檀王エイサー袋中会さん



演舞をみていると、みんながエイサーを心から好きで踊ってるのが伝わってきます💓
檀王さんは、メンバー皆さんの人柄が笑顔やふぇーしを通して演舞にあらわれていて
観ている人はあたたかい気持ちになるんです😊🍀



そして、続いては祭りっ娘さん



祭りっ娘さんは、京都支部初代支部長、副支部長がかつて所属していた団体なんです!
まさに【娘】がぴったりな元気な笑顔と衣装に加えてキレのある演舞
観ていてとても元気になるステージでした😆📣


そして私たち祭り太鼓も演舞させていただきました!




今回、獅子デビューをしたメンバーがいたり
パーランクーで新曲にチャレンジしたメンバーがいたり
新しいメンバーが一生懸命旗持ちの役目を果たしてくれたり...

曲目も、このイベントだからこそ使いたい
チバリヨーという曲がある❗という熱い想いを持って考えてくれた担当のメンバーさん、
それに応えようと練習したメンバーさん、
ひとりででも、多忙でも、応援に来てくれた他支部さん。


みんなの気持ちがあってこそ、だなとしみじみと感じたイベントでした😢💓
毎回裏でサポートしてくださる保護者さんがいたり、自分の出来ることに取り組むメンバーの姿勢や努力があって、他団体さんともこうして繋がることができていること
本当に有難いことだし大切なことだなと思います✨

少し話が大きくなってきましたが(笑)



演舞後には、少し試合観戦もさせていただきました⚾

女子プロ野球も、男子に負けてません👌❗
めちゃくちゃカッコよかったし、すごい迫力でした💨

これからは女子プロ野球ももっと注目されてくるはず☺
私ももっと女子プロ野球のこと知っていきたいな〜!!と思いました😎





最後まで読んでいただきありがとうございました☺
長々と失礼しました💦
ゆいこ